※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

初孫の喜びや心配はありがたいですが、エコー写真やお祈りは要らないと感じているようです。義母との関係に戸惑いを感じているようです。

初孫がたのしみなのは十分十分伝わってます。
体調やお腹の娘の成長心配してくれるのもとてもとてもありがたいのです。

が、

毎回毎回エコー写真とベビー用品の写真欲しがらないで。
陣痛中はお祈りなんてしなくていいから。がんばるのは、私と赤ちゃん。
母は母でもあなたはやっぱり義母の母。

時々無性にいらっとしてしまう。私の心が狭いのでしょうか。

コメント

ちょこ

所詮他人ですからね( ¯•ω•¯ )

毎回となるとうざったい
ですね〜(´×ω×`)!!
ほっといて欲しいですね!!

心が狭いとは思いません( ¨̮ )!

  • m

    m

    はっきり他人と言ってもらえてなんかスッキリです( ; ; )
    仲は良い方だと思うのですが、、、やっぱり他人ですよね(´Д` )✨

    • 9月9日
なべ

いや!心狭くないですよ!
ほんと、頑張るのは赤ちゃんと自分ですよね!!
私は実親が孫フィーバーで日々イライラしてます(>_<)💦

  • m

    m

    ありがとうございます( ; ; )❤️
    わたしもですが、義母より遥かに楽ですね( ; ; )

    • 9月9日
あきらプリン

そんな事ないですよ!

あまりにも欲しがったりだとか祈るだとか、そう言うのってママにとってわプレッシャーですよね⭐️

  • m

    m

    ほんとにプレッシャーです。(>_<)大丈夫と聞かれても、こっちが知りたいわ。ってなります(´Д` )

    • 9月9日
ぼんぼん🍑

面倒ですよね(´・_・`)
放っといてほしい!!

エコー写真なんて毎回見てもたいして変わらないし。。

お祈りとか嫌ですね。笑
黙って待っとけ!って感じです。

産まれたら 更にフィーバーやばそうですね(ノ_<)今から憂鬱ですね〜
適度な距離感保ってくださいね!!!

  • m

    m

    そうなんです。そうなんです。(´Д` )
    なんかいらっとしちゃって毎回足のエコー送ってます笑

    陣痛中に来られてもいやだなーと思いつつ祈られても。ってなってしまって。笑

    ありがとうございます( ; ; )❤️

    • 9月9日
ゆったんまま

とってもわかりますよー!狭くなんかないですよ!
臨月に入ってから毎日のように産まれそうかどうか電話がきて、本当憂鬱でした(。-_-。)
陣痛の間も来たし、入院中も毎日来たし、産後鬱の中も孫フィーバーでハイテンションだし...
これから酷くなることが予測されるので、ほどよくやんわりガス抜きできると良いですねf^_^;)うちはもう手遅れです\(^o^)/笑

  • m

    m

    わかっていただけて嬉しいです( ; ; )❤️

    ゆったんままさんの義母さんは、強烈ですね(>_<)お気持ちほんとにお察しします( ; ; )

    私は顔と態度にでてしまいそうで今から憂鬱です(>_<)

    • 9月9日