
コメント

はじめてのママリ🔰
漏らした方が自分で気づけるようになるって言われました‼️洗濯とか大変だし、、、って思ったけどペットシーツを敷き詰めてそのままパンツで寝かせて初日、2日目は漏らしてもそのまま寝てましたが3日目におしっこ出ちゃったよーと教えてくれるようになって4日目には出る前におしっこでそうって教えてくれるようになりました🙄
漏らすことが減ってから反対にオネショ対策でオムツを履かせてましたがオネショしなくなったのでそのまま卒業しました‼️
説明が下手ですみません💦💦
がんばってくださいね😊

のの
同じでした!
思い切ってパンツで寝てみたら、意外にもそれから1度も失敗したことがありません(^^)
やはりおむつ=おしっこしてもいいという感覚なんでしょうね!
思い切ってパンツにしてみたらどうでしょう?(^^)
寝る前にトイレに行くのは忘れずに☺︎
-
チビリエ
ほんとですか?
中々私自身もお漏らししちゃったら嫌だなーって思ってまだ一回もパンツにしてないんです😅
早速やってみます!!
ありがとうございます♪- 6月6日

はじめてのママリ🔰
夜は未だにオムツの年長さんです😅
少ないと月1で多いと週1でお漏らししています。
環境の変化でお漏らしが週2~3回に増えたり(習い事が増えた、年中→年長になった)した事があるので小児泌尿器科を受診した事がありますが、膀胱の成長?は個人差あるから小2迄は気にしなくてもいいよ。絶対に夜起こす事だけはしちゃダメだよ。といわれました。
今は娘がまだオムツでいいと言うので、このままにしています😪
-
チビリエ
そうなんですね!
子供1人1人違いますもんね😄
焦らずにやって行きたいと思います♪
初めから成功することなんて滅多にないですもんね😄
色々とありがとうございます!!- 6月7日
チビリエ
色々と細かく教えてくれてありがとうございます😊
まずはパンツにすることですよね!
結構自分自身がお漏らし嫌だなーって思ってましたが、まずは初めてみないとって思いました!!