※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろめろ
住まい

近所の人との関わりにストレスを感じている女性がいます。特に、子供が家の前で遊んだり、プライバシーを侵害されることに悩んでいます。同じような経験を持つ人に共感を求めています。

はぁー、、
今週末もまた、隣近所の行動気にしながら外に出ないと行けないのか、、、
(わたしが勝手に敏感に反応※苦手意識※
 出来るだけ会いたくないので外チェックしてから出掛けます。)

そんな方、、いらっしゃいませんか?
旦那にもあんまりネガティブなこといいたくないので、溜まったストレスはここで吐きます。


今日もお買い物前にベランダから外チェック!よし!
誰もいない!
玄関ガチャ!
!!!?!?

なんでうちの玄関の前におるねん。。
おかしいな、、外チェックの時にはおらんかったのに。。

前回の投稿にも書いた近所の子供です。
始まりましたー
どこいくの?
なにしてたの?
車ないけど〇〇はどこいったん?
猫は?(飼い猫先月亡くなったの知ってて毎回聞いてくる)
買い物どこいくの?
何買うの?
カバンに何入ってるの?

この一週間、体調も絶不調だったので、
なかなか寛大な気持ちで接することができず、、
苦笑いして立ち去ることしかできませんでした、、、

帰ってきた時にももちろん待ち構えてらっしゃったのですが、もう何も気づかないふりして家に入りました。

最近、うちの1歳の娘と外で遊んでる時に出てくると
当たり前のように敷地に入り
当たり前のように娘のオモチャや三輪車で遊びます。

親は親しき中にもなんたらの礼儀もあまりないというか、価値観が違うので、親を見てても不快なことが多いです。

週末は家族で庭で遊びたくても、絶対乱入してくるので、なかなか遊ばなくなりました。
はぁー、、、一軒家購入しても、ご近所がどんな人かわかんないのでほんとしんどいです。

しかも私達の方が先に家建てたんですけど
ベランダ真隣。。
見た時衝撃でした。丸見えです。

間取りは自由かもしれませんが、、、
私が逆なら避けたと思います。


同じようにご近所のことでストレス抱えられている方。
共感いただくことでとてもストレス発散できるので助けてください(^^)

コメント

ペッパー

うちは庭もない小さな戸建てなのですが、家の前の私道で他のお家の3家族がよくいっしょに遊んでいて(都内で私はコロナが怖いのでなるべくいっしょに遊ばないようにしています)、狭い道なのに平気でボール遊びやバドミントンなどしているのがちょっと...と思います。敷地内(本当に狭いので駐車場や玄関先)に子どもが入るのも当たり前、ボールが人の家や車のところに行っても親は軽く注意するだけでやめさせません。
いまはまだ子どもたちが幼児〜小学校低学年なので親の監督がありますが、もう少し大きくなったら子どもたちだけで自由に遊ばせるだろうなと思うとちょっと憂鬱です😂

  • めろめろ

    めろめろ

    コメントありがとうございます😊うわぁ、、バトミントンやボールは気になります、、、車に当たったらとか思うとヒヤヒヤしますね、、、
    敷地内に入るのも、親が軽く注意とかほんと神経疑います🤨遊ぶ場所変えてほしいですね。大きくなって、そこらへんの判断も学ばないまま遊ばれるのはほんとに怖いですね😭

    • 6月7日
  • ペッパー

    ペッパー

    バドミントンやボールは大人もいっしょに遊んでいるのでどうしたら狭い私道でやってと良いと思えるのか本当に謎です😂
    ご近所の車に当たるのも何度か見たことがあって、注意はしているようですが子どもがそんなコントロールできるわけないのに強制的にやめさせたりはしません。
    いつも大人3〜5人くらいいるのに誰も止める人いないの?ってそこがいちばん嫌です💦
    我が家は参加しないようにしているので気をつかわれている部分もあると思いますが、お互い遊んでいるお家同士は普段から本人がいなくても勝手に敷地内に入ったりしていてびっくりします😳
    長々と愚痴を書いてしまいすみません😭
    ご近所の悩みなくすのは難しいしつらいですよね...

    • 6月7日
  • めろめろ

    めろめろ

    いえいえ、こういう愚痴って、同じ感覚持ってる者同士、話を聞くのが一番発散されると私は思ってますし、ペッパーさんや、他の方がコメントくださって私はとても救われてます♡
    その隣人がそういう事しないのが一番なんですけどね、、、


    私は一度、そこの家の親が、遊びに来た子どもの自転車を無断でうちの駐車場に停めさせてて、案の定倒れてうちの車に傷がつきました。

    その家の保険で対応になりましたが、なぜか遊びにきてた子供の人達がそこの家にお詫びに行ってて、それを受け取ってるの見ていやいやいやいや、お前らが一番悪いんやん!ってますます嫌いなるエピソードもありました、、、


    きっと、根っから私は合わない人達なんだと思います。

    最悪なのが、何故かめちゃくちゃ好かれてること。
    むしろ嫌われたい。

    長々とすみません😭

    • 6月7日
ままりぃ

なんか玄関あけたらいるって最早ホラーですね😂
自分の子どもだけで精一杯なので、他人のよく知らない子と遊んで面倒みてあげるなんてゴメンです💧
質問たくさんしてくるあたり放置子なんですかね?お子さんと年齢も離れてそうですし仲良くすることもないですよね。。

うちも小学生と年少さんくらいの兄弟が近くに住んでて、家の近くにロの字の道があるのですが、よくその道で遊んでるのを見かけます💧
以前庭に出てた時ちょうどご家族で車で帰ってきて、何軒か離れてるのにバーっと走ってきて話しかけてきたのはびっくりしました💦
また、その兄弟が家の前を通ってるなーと窓から見てたら外から入ってきた夫が、庭に入りたがって遊びたそうだった、とのことでした😱

これから庭に出て遊ぶことが増える季節なので、もし話しかけられたら…とか息子と遊びたがったら…と考えると憂鬱です💧
フェンスはあるのですがセミオープン外構なので外から多少見えるし…けど見えないフリして無視して遊ぼうかな…って今から色々考えてます😩
長々とすみません!

  • めろめろ

    めろめろ

    コメントありがとうございます😊
    いや、親もそばにいるんですが、他の大人とのおしゃべりに夢中になってたり、携帯触ってたり、、、昼間から庭でお酒を呑んでます、、、
    質問攻めやカバンを覗く行為も、こちらが相手していると知らん顔してたり笑ってたり。その子は3歳で
    うちは1歳なので、結構しつこく絡んできます、、、

    この先一緒に遊ぶようになったらどうしようかとヒヤヒヤしてます、、、

    お気持ちわかります!!
    何故かうちの敷地で遊びたがる、勝手に入ってくる、、
    わたしも同じような外構なので、もっとプライベートな空間を作ればよかったと後悔がすごいです、、、

    夏は娘の好きな水遊びをしてあげたいですが、、乱入考えるとうんざりして、、
    もうベランダでやろうと思ってます😭

    • 6月7日
deleted user

今は戸建てに住んでますがアパート住まいの時に隣人が非常ぉーーーーーーーに!!ストレスでした💔

私もよく買い物行く時には外チェックしてましたし最悪、駐車場側のベランダから出たこともあります(笑)
玄関扉開けて家の前に居られた時のあの恐怖と嫌悪感、不愉快でしかなかったです💔

その隣人は大人でしたが、三人家族で母親の婆さんと50代の娘息子で住んでました。
とにかくいい歳して娘息子が時間関係なしに怒鳴り合いや物の投げ合いの大喧嘩を始め、警察が来ることも頻繁で(本人たちが通報してることがほとんどと近所通報2割くらい)大したことないくせに救急車呼ぶのも多く、こんなんで呼ぶなって怒られてるの何度も聞いたことあります😅

当時、うちの娘は生後間もなくでしたが何度も何度も大喧嘩で起こされ、やっと寝たのに起こされ…の繰り返しで本当にストレスでした💔


近所の人に悩まされるのって本当に本当につらいですよね😭
隣人なら尚更…。

  • めろめろ

    めろめろ

    コメントありがとうございます😊アパートの隣人、、、なかなかの強者ですね。。
    大人なので尚更恐怖も感じます、、、

    いい環境で育児したいものですね、、、😭

    あー、引っ越してくれへんかなー。笑

    • 6月7日