
コメント

退会ユーザー
私も上の子の時しばらくはそう思ってました!

ママ
旦那さん酷すぎる😨
寝れてますか??
睡眠不足のせいもあると思います💦
-
りん
旦那も寝れてなくてイライラしてるんだと思います😞
寝不足なのもあるんですかね💦辛い💦- 6月6日
-
ママ
寝不足が一番気持ちが沈みます💦
2時間でも良いからゆっくり寝る時間を作ることはできないですよね??
親御さんに来てもらうとか❗️
旦那さんは別部屋で夜間はしっかり寝てもらって、仕事帰宅したら少し寝かしてもらうとか💦- 6月6日

はじめてのママリ🔰
たしかにそれくらいのときはもう参りました😥

ぽち
そんなもんでした🤣
何年も欲しくて流産もしてやっと抱いた我が子、よく泣く子で…
産後のホルモンバランスの乱れにもよると思います。
ほんと、よく泣く娘で起きている時はずーっと何しても泣く、でも寝かしつけても細切れ睡眠で30分くらいですぐ起きてまたずーっと泣いている。
気が狂いそうで3階から飛び降りようかと思いました😅
それでも今は娘が可愛すぎて居ないなんて無理です。
ホルモンバランスが整って育児に余裕ができればまた変わってくると思いますよ☺️
娘は4ヶ月くらいから可愛くて仕方ないです笑
癇癪持ちで所謂育てにくい子です。
それでも可愛いです💓
息子、5月末に産まれました。
娘に比べるとよく寝てあまり泣かないので娘に比べると育てやすい子ですが娘ほど可愛くないです😅
やっぱり産後のホルモンバランスの乱れと慣れない育児からくる精神的な問題かなぁと思います。
サポートしようとしない旦那さんなんて放っておいて地元で身内のサポートを受けながら産後のナイーブな時期をゆっくり過ごすのもありだと思いますよ☺️

退会ユーザー
私もそうでしたよー。
うるさい、外に放り出したい、いなくなって欲しい…何回考えたことか、、
頑張りすぎないで!
赤ちゃんは泣きたくて泣いてるから多少ほっといても大丈夫ですよ👌

退会ユーザー
そんなこと言う旦那さんのせいで
余計にしんどくなってると思います💦
はじめての子育てなんて、誰でもそんな感じです😢😢
わたしも長女のときは本当にしんどくて旦那に可愛いと思えないって泣きついたことあります。
少しずつ笑うようになったり、寝返りできたり、おいでって言ったら一生懸命ズリバイしてこっちに来たり。
そういう成長を見ていくと、可愛くてたまらなくなってきますよ🙂❣️
室内の温度とか、そんなのきっちり気にしなくていいんです!
泣いてたら、あーまた泣いてるやーって思っとけばいいです!
頑張りすぎず、手を抜いて、ゆっくりやっていきましょ!

るーmama
出産育児お疲れ様です🙂
みんな最初はそうですよ
あたしも息子がやっと1ヶ月経ちましたが疲れて辛いって言いたくなる時あります、、
あと数ヶ月の辛抱だと思いつつ寝れないし、ギャン泣きするしでしんどいですよね( ˊᵕˋ ;)💦
分からないことだらけで子育ては1人1人違うし難しいなといつも思います😅それでも寝顔は天使だし声出して笑うようになったらやっぱり可愛いですよ✩.*˚我が子より可愛い子は居ないと思えるようになります⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
しばらくしんどいと思いますが…疲れたら一瞬離れて少し休憩しながらやりましょう(*´∀`)赤ちゃんが0ヶ月で新生児ならママも0ヶ月です!まだまだ新米ママなのでゆっくり赤ちゃんと一緒に育っていきましょう( ¨̮ )

はじめてのママリ🔰
新生児期つらいですよね。
私も可愛いと思えるまで時間かかりました。
最近ですよ😅
何を完璧にしても泣くときは泣くので泣かせて大丈夫。
ご主人がチョット面倒ですね。
2人の子なのに。

かまた
私も2人目がそうでしたよ💦
大変すぎて全く可愛いと思えず…
正直やっと最近心から可愛いと思える様になったくらいです😂
とりあえずご主人にお前が父親だろが!って言いたいですね。
りん
そのうち可愛くなるんでしょうか😰
退会ユーザー
半年くらいたってやっと可愛いと思えましたよ。