

ゴロぽん
わたしは生まれたときからず結婚するまでっと賃貸マンションにすんでますよー😃
今も会社の社宅です。
マイホームあったら安心ですがこの地震多発してる時に買わなくても…と思うところもあります。
おじいちゃんおばあちゃんになったとき、2人で住める小さいおうちがあればいいのかな?なんて最近は思っています^ ^

退会ユーザー
その気持ちわかりますー!!
最近、義理兄夫婦が家を建てると聞いて、いいなぁと思う反面、私たちはいつ建てられるのかな…マイホーム欲しいっ!という欲が出てきて!笑
焦って、見学会行ってみたりしちゃいました(。-_-。)
焦りたくもないけど、焦っちゃいますよね…>_<…

ぶるま
私はこの地震続きの中で、土地付きでマイホーム買った方です😅
私達、次男次女の夫婦で子ども達に実家と土地だけでも遺したいと思い決断しました💧
実家も一戸建てだったのですが、父が1人で住んでます。母は実家が建つ前に亡くなりました。家族関係がうまく行かず、辛い思い出ばかりの実家、すごく立派な家ですが兄弟はみな外に出てしまい、私が子どもを連れて毎週父の顔を見に行くくらいです。
大切なのは家より、そこがマイホームでもアパートでも掘っ建て小屋でも、いつも家族の笑顔が集まる場所かどうかということだと思います☆

こゆち
新築工事現場などに
よく手伝いに行ってましたが、
家建ってからも手直しやらなんやら
面倒くさそうなので
ずっとアパートなどでいいかなーと
思ってます(笑)

詩
その気持ちよくわかります!
うちも家は欲しいのですが、買う勇気が出ないというか。
30年前の日本が今と全然違うように、30年後の暮らしがどうなるか明確にわからない中、長期のローンを組むのが怖くて…。
中古住宅を15年くらいのローンで買うのがいいのかと思ったりもしますが、中古住宅も良いものがなかなか無かったりで、そんな中でマイホームを買って間もなく離婚してしまった幼馴染みの悲惨な状況を目の当たりにして余計に踏み出せずにいます。
狙うは分譲マンションを賃貸にして貸し出してる部屋に入居することかな?と最近は思ってます。
ローンのある暮らしと無い暮らしは、やはり気持ち的に全然違うと思います(^-^)
でもピカピカのマイホームは憧れますよね!
ポンと建てられるくらいの財力がある人生を送りたかったです(笑)

退会ユーザー
うちは旦那が大手企業のくせに
住宅手当が一円も出ないので.
マイホームを購入しました。
友だちの旦那は住宅手当が手厚いので.
しばらくマイホームは買わないそうです♡
コメント