
コメント

はじめてのママリ🔰
片道一時間は無理です。
1ヶ月住み込みって子供いたら不可能じゃないですか??

まり
1ヶ月離れ離れは無理ですね💦
お子さんのメンタル面が心配になっちゃいます😭
-
とみか
ですよね😂
行かなかったとしても資格は取らないといけなくて、、、子育てしながら資格とか取れない気がします🥲- 6月5日
-
まり
育児に理解ある会社がそれさせるの?!って思っちゃいました😂
理解がある会社ならせめて子供が小学生高学年になるまで待ってくれるのではないかと思うのですが難しいのでしょうか?- 6月5日

まろん
通勤1時間はわたしは許容範囲です🤔
まあ辛いっちゃ辛いですが…
今も16:30までの勤務でお迎え18:00、家に帰り着くのが18:30頃ですね😂
ただ1ヶ月間離れ離れは嫌ですね。。
住み込みして資格をとらなくてはいけないのは絶対なんですか?
-
とみか
絶対資格はいるって最近言われてます😂
- 6月5日

スポンジ
住み込みして資格取るって預けるとこないならそれだけで無理ですよね。
ご主人は自分も見られないのになんとかなるとか言ってるんですか😓
-
とみか
なんとかなるわけないやろ!休みも取れない仕事のくせに!
っておもいます😂
意味わかんないですよね😂- 6月5日

ママリ
え、住み込みがある時点で子育てに理解ないような気がするんですが😂
-
とみか
たしかに、、、言われてみればその通りです!😂
- 6月5日

退会ユーザー
通勤1時間は、全然許容範囲です😂
でもそういうの関係なく、そもそも自分の仕事は自分で選びます🤭💦
逆に旦那の仕事に口出すようなことは絶対にしないし、キャリアは家族のためだけにあるものじゃないと思っているので、よほど変な仕事とか食べていけないような収入でもない限り、自分の好きにしますよー
とみか
遠いですよね😂
16:20に仕事が終わってお迎えが17:20ごろ。家に帰ると17:40くらいになります、、、、。
これでもなかなかしんどくて😂
1ヶ月間も子供と離れたくないし、まして1ヶ月誰が見るの?って感じで、、、。
はじめてのママリ🔰
時間もったいないです!
本当それです、1か月も離れられないし、その間心配で資格どころじゃないです💦
とみか
ですよね😂
たしかに理解はあるけど往復2時間はもったいないですよね😂