

はじめてのママリ🔰
スマホの充電器、細かいおもちゃ、リモコンなどは置かないようにする(基本的に下の子の手の届く所には置かない)、ドアは開けたら閉める(我が家はリビングから玄関やお風呂場や階段に行ける、寝室のドアを開けたままだと階段に行ける)などは気をつけています😊
あとは下の子がキッチンに入れないようにゲートをつけていますが、上の子がゆっくり遊びたい時などは私と下の子がキッチン側で上の子がリビング側に居たりその逆だったりゲートを付けたことで無駄な争いが減りました。
はじめてのママリ🔰
スマホの充電器、細かいおもちゃ、リモコンなどは置かないようにする(基本的に下の子の手の届く所には置かない)、ドアは開けたら閉める(我が家はリビングから玄関やお風呂場や階段に行ける、寝室のドアを開けたままだと階段に行ける)などは気をつけています😊
あとは下の子がキッチンに入れないようにゲートをつけていますが、上の子がゆっくり遊びたい時などは私と下の子がキッチン側で上の子がリビング側に居たりその逆だったりゲートを付けたことで無駄な争いが減りました。
「2歳児」に関する質問
0歳児、2歳児保育園、3歳児幼稚園について。 見学などの際聞いておいた方が良いこと、 比較や検討する際に調べた方がいいこと よろしければ教えていただきたいです。 保育園によって色々違うと思うのですが、 初め…
もうすぐ3歳になる子どもが1人います。 私自身は仕事をまだ復帰予定はなく、 2年保育でいいと思っているのですが 3年保育にすべきか迷っています。 (年中入園だと3歳5ヶ月) 近くに知り合いはないですが 児童館にはよ…
1歳〜2歳児の舌足らずな「おかしゃん」「おとしゃん」てめちゃくちゃ可愛いのでオススメなんだけどな。最初なんか「たーたーん」なの。もう一生懸命呼んでるって感じで可愛い。 私自身ママパパ呼びしたことなくて身近な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント