
コメント

ふりかけ
私も日中は眠くてお昼寝してましたよ😴
体力作りと言えない位簡単なものですが、夕方や夜、旦那と一緒に少し歩いてました。

退会ユーザー
私は部屋の掃除や、ウォーキング1時間くらいしてました🏃♀️

まかろん◡̈❁
寝るのも大事ですよ☺️
生まれたらしばらくは寝不足になるので、ゆっくり寝れるうちは寝ておいた方がいいです❤️
私も寝まくってたりゴロゴロたくさんしてました😂
空いた時間に部屋の雑巾掛けや、踏み台昇降などしてました!
-
もふもふ
寝れることが習慣になって育児でかなり寝れないことに疲れないかも心配です😓
義母同居なのでいない間に踏み台昇降できたらと思います😖💦- 6月5日
-
まかろん◡̈❁
やっぱりどんなに体力がある人でも寝不足は本当にしんどいです😭
私も寝るの大好きだったので寝不足がかなり辛かったですが、ある程度時間が経てば寝不足も慣れちゃいました😅
段々と母親の体になってくるので、ちょっとした物音でも起きたりしてしまうので💦
産後1〜2ヶ月は大変だと思いますが、隙間時間に10分でも15分でもいいから目を瞑ってるだけでも違いますよ☺️
同居されてるんですね!
踏み台も足元見えにくくなって踏み外したりすると大変なので、何かにつかまりながら気を付けてやってくださいね☺️✨- 6月5日
-
もふもふ
赤ちゃんが動いた音でも起きるって聞いたことあるんですが、ほんとなんですね😳
出産前に休む方法聞けてうれしいです😭
ありがとうございます!- 6月5日

ちかげ
同じく37週です!
ほんっとねむたいですよね(笑)
とりあえず寝る!起きたらYouTubeでマタニティヨガ探してやってます🧘♀️目も覚めてちょうどいいですよ😇
-
もふもふ
ほんとに眠いです🥺
今まで寝ることに関心がなかったんですが、今なら横になるだけですぐ寝れます笑
マタニティヨガですね!
朝すると良さそうですね😍- 6月5日

みいも
マタニティヨガと床の拭き掃除ですね。😌
夜とかイオンの中とか人いないので実母や旦那さんと歩きに行ってます。😇
-
もふもふ
床の拭き掃除普段モップですが、四つん這いでしてみました!
終わった後ちょっとしんどいですが、体力づくりがんばります😭- 6月5日
-
みいも
夜お腹張ってくると思います😋
四つん這いですると赤ちゃん下に下がってきます- 6月5日
-
もふもふ
まだ張ったことなくて先生に聞いても結局どんな感覚かわからないんですが下がって欲しいです!
昨日もまだ開いてないと言われたので😅- 6月5日
もふもふ
旦那さん一緒に歩いてくれるのいいですね😢
やっぱり昼より夜が歩きやすいですよね!