
里帰り出産は難しい状況。家事や育児に不安あり。コープやネットスーパーを利用予定。義母の手助けは頼りにしない。
4人目を冬に出産予定です!
里帰りは親が病気のため🙅♀️
三姉妹出産した時は
義母宅で入院から1ヶ月ぐらい
旦那含め泊まってました。
今回もそうしてもらうと旦那。
でも義母も仕事していて今回は
ちょっと厳しいと言われました。
それはそうだと思ってました。
少し甘えてた考えで申し訳ないと
反省しました。
正直、産後の体で家事って
やれちゃいますかねぇ~💧😗?
ここまでくるとやらないとか
できないとか言ってられないというか。
旦那は頑張っても送迎しかできないです。
産休もらえない会社です。
コープとかネットスーパーは
利用しようと思っています。
義母も手伝えることはすると
言ってくれてますが、あまり
当てにしないよう考えてます。
- 5児母ちゃん(2歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

プーさん大好き
2人目以降は、里帰りしてないです(^^)
お風呂のお手伝いだけしてもらってましたが、それ以外はほぼ私がやってました。幼稚園の送迎やお弁当作り、日々のお買い物も。

🤍🤍
一人目の時も里帰りとかなく普通に退院後家事とかしてましたよ。やらなきゃいけないことだから普通にやれますよ☺️
-
5児母ちゃん
大変遅くなりました💦
一人目からすごい。やはり何だかんだやれちゃいますか!- 6月14日

退会ユーザー
私3人目4人目は里帰り無しで自分で全部してました😊
何とかなりました(笑)
-
5児母ちゃん
大変遅くなりました💦
お風呂とかはどうされてました?一番ぶっちゃけ大変だったことってありました?- 6月14日
-
退会ユーザー
新生児の時は昼間に沐浴させてて夜はベビーベッドで寝させてる間に次男と三男を一緒にお風呂いれてて、沐浴しなくなってからは、次男と三男を先に入れて湯船で遊ばせてる間に四男連れて来て入れて先に四男を出してから他の子を順番に出してました!
四男はバスタオルに包んでベビーベッドで待たせてました!
ぶっちゃけ買い物行くのが大変だっただけですかね🤔
旦那が平日全く帰らないので😓- 6月14日

mnrhnk29
一人目も二人目も里帰りしてないですがなんとかなりますよ😂
無理は禁物ですが…
頼れるものは頼ってお金で解決(ネットスーパーやお惣菜など)するのもありだと思います😞
一ヶ月二ヶ月だけですからね😢
-
5児母ちゃん
大変遅くなりました💦
ネットスーパーとパルシステム使おうと思ってるところです。今でさえ買い物大変だし😅何とかやれちゃいますかね。- 6月14日

晴日ママ
一度も里帰りしたことありません😂
なんなら
三男の時は
産後6日で運転して買い出し行きました😂
その次の日巨大台風が来るって言うんで笑笑
-
晴日ママ
産婦人科でも
産後1ヶ月ゆっくりする
1ヶ月後に床上げは
今の生活からはほとんど考えられない。
昔は隣近所に親親戚がいたから出来たけど
今はコロナもだし核家族だしって言われました💦
ある程度動いた方が子宮収縮もいいよ!って🤗- 6月5日

K( ・8・ )
私も4人目を11月に出産予定です(^0^)
パルシステム加入しました。
週一だから、イトヨのネットスーパーと併用する予定です(꜆ ˙-˙ )꜆

はじめてのままり
私も3.4人目から里帰りしてません❗4人目は手伝いにも来てもらってません(笑)
全然動いてました!ただ上が大きいてのはありましたね🧐日中は学校幼稚園送り出せば1人だし、夕方からはたくさん手伝ってもらってました🥲
5児母ちゃん
産後退院してから、やってたんですか?!凄い。何だかんだやれちゃいますかね。
プーさん大好き
何だかんだ、やれちゃいます😏本当はゆっくり横になってたいけど、妊娠中もむりですしね😅
5児母ちゃん
大変遅くなりました💦
ですよね〜。なんとかやれるなら送迎以外頑張れるかな😅上の子たちのお風呂とかはどうしてました?必ずご主人?ご主人いない時とかどうしてました?
プーさん大好き
2人目以降は、実母や私の姉妹がお風呂の手伝いに来てくれたので、赤ちゃんをいれてもらって、私は上の子と入ってました。今回の産後はどうするか決めてないですが、上の子3人だけでも入れるようになったので、なんとかなりそうです(^^)