※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑦goo
子育て・グッズ

ミルクや母乳を飲んだあとのゲップ、上手にできますか?コツなどあれば、教えてください!!!

ミルクや母乳を飲んだあとのゲップ、上手にできますか?

コツなどあれば、教えてください!!!

コメント

さっちゃン♡

私は結構強めに叩きます笑
でもオナラ出てるなら無理してゲップさせなくていいって言われました*(^o^)/*

  • ⑦goo

    ⑦goo

    おならは結構出てます!!!
    少し強めにトントンしてみます。

    • 9月9日
まりち

3日で2ヶ月になりましたが、1ヵ月の頃は下手くそで吐き戻しも多かったです(;ω;)

ここ最近毎回大人並みのげっぷしてくれます!!
うちの子は抱っこ紐した時にする確率が高かったので、肩より下に抱えて、抱っこ紐の時と同じような位置でやったら出るようになりました!!

  • ⑦goo

    ⑦goo

    なるほど。
    胸の辺りですかね?
    やってみます(≧∇≦)b

    • 9月9日
  • まりち

    まりち


    そうです!!
    ソファーに座ってやったりしてます( ˊᵕˋ )♡

    • 9月9日
  • ⑦goo

    ⑦goo

    ソファーでやってみます(o^^o)

    • 9月9日
ksh

私、めっちゃ下手でした…
肩に顔乗せてトントンやるとでるっていわれてもふにゃふにゃの赤ちゃん怖くて。
母や看護師さんがやると100%でるのに〜😭って悩みましたぁ!

でもおならででるからいーかなと思って^_^;あと、しばらくは横向きにしたり頭を少し高くしたりして吐き戻し対策してました(^^)

今では自分でやってくれることもありますし、トントンででてます(^^)

  • ⑦goo

    ⑦goo

    確かに。
    フニャフニュして怖いの分かります!!!

    気楽にやりますっ

    • 9月9日
退屈ガール

トントンするか、背中をさすっていました!
胃のあたりから首の後ろに向かってさするのがコツです😄

  • ⑦goo

    ⑦goo

    やってみます!!!

    • 9月9日
☺k☺li

1ヶ月の頃はあまり上手に出してあげられませんでした😨

もうすぐ3ヶ月ですが、かなり上手にゲフっとしてくれます!

やり方は変えてません。おならで出るので、少し長めにトントンしても出なかったらそのままにしてました。
吐き戻しの少ない子なので、できたのかもしれませんが...

もこもこ♡♡

肩に乗せては怖いしなかなか出なかったので自分の膝に横向きに座らせる形にして背中を下から上にさするとちゃんと出てましたよ(゚∀゚)

@@なつ

うちの子も新生児のころはゲップ出すのへたっぴでしたね~。出なかったら、一度寝かせて再度抱き上げてトントンすると出ることあります!100%ではないですが、試してみてください!