
多嚢胞性卵巣だと自然妊娠は難しいのでしょうか?多嚢胞性卵巣の場合だと排卵が起きていない人の方が多いのでしょうか?
多嚢胞性卵巣だと自然妊娠は難しいのでしょうか?多嚢胞性卵巣の場合だと排卵が起きていない人の方が多いのでしょうか?
- すけ
コメント

みーる
私は排卵してましたけど、卵胞が大きくなるまでに時間がかかるので、生理周期が35日以上かかるのでチャンスが人より少なくなってしまう…って感じでした。
服薬で卵胞が順調に育ち周期が30日になりましたよ(*^▽^*)
でも結局旦那の方にも原因があり人工授精での妊娠になりました。

こいのん
自力では難しいという感じですかね?
人それぞれで症状の重さも違うと思います。
それでも自然妊娠する事もありますよ!
-
すけ
タイミングが合えばということですね…(;_;)!
ありがとうございます!- 9月9日

とまる
私も多嚢胞性卵巣でしたが、排卵している時としていない時がありました。
また、排卵していたとしても、周期が長めでした。
人によって症状は違うと思うので、排卵が起きてない人の方が多い、とは一概には言えないと思います。
私は排卵誘発剤を使用して妊娠に至りました。
-
すけ
そうなんですね(._.)
生理が来ていたとき生理前食欲が増すなど普通の人の症状はありましたか??- 9月9日
-
とまる
はい、生理前は食欲旺盛でしたし、イライラしたり眠くなったり、普通の人の症状がありましたよ。
- 9月9日
-
すけ
私の場合イライラもしないし食欲が増すこともなく、生理になってからの生理痛がすごいひどいっていうのなので、やっぱり生理前の症状がないとなると、排卵起きていない可能性高いですよね💦💦
- 9月9日
-
とまる
うーん、私もイライラしない時、食欲旺盛にならない時もあったとは思いますよ。
まずは基礎体温をつけることが大切だと思います。
それを元に病院に行くと良いと思います!- 9月9日
-
すけ
基礎体温毎日つけてみます!まず排卵しているといいのですが…(;_;)
- 9月10日

いずみ
私は無排卵、無月経だったので自然妊娠は無理でした。
母は3〜4ヶ月に1回は生理がきていたようで、自然妊娠で3人授かっています。
どちらが多いかはわかりませんが、毎月でなくても排卵していれば自然妊娠は可能だと思います。
-
すけ
親が自然妊娠だからといって自分も自然妊娠しやすい体質とかではないってことですね…(/_;)
- 9月9日

ゆーなゆかりん
私の知り合いはひどい多嚢胞だったようですが、でき婚です。
すぐに妊娠したい!とかでしたら病院に行って排卵の有無を診てもらったほうが良いとは思いますが、そこまでしてとお思いのようでしたら、排卵さえすれば自然妊娠も可能と思います。
-
すけ
排卵しているか今週から基礎体温をつけるようになりましたっっ、排卵していると嬉しいです(;_;)(;_;)
- 9月9日
-
ゆーなゆかりん
基礎体温つけると自分の身体の状態がわかるので良いですよね〜^_^
ただ、28日周期の方が12から13回妊娠できる可能性があるのに、多嚢胞の場合、排卵まで時間がかかるので、その分可能性が減る可能性があるというのを忘れないでください。- 9月9日
-
すけ
そぉゆうことになりますよね…可能性が減っても、自然妊娠ができれば一番良いですが、なかなか上手くいかないですね…💦💦
- 9月9日

yu.ta
私も多嚢胞でしたが稀に排卵していることもあるって感じでした。
いつ排卵するかも分からないし自然妊娠は無理かなぁと思っていましたが、たまたまタイミングが合ったのか自然妊娠できました(^^)
ゆーなゆかりんさんの仰るようにすぐに妊娠したい!と思うのでしたら病院に行ってみたほうが良いと思います(^^)
-
すけ
自然妊娠の可能性もあるということですね!!
生理前などは食欲が増すなどの症状はありましたか??- 9月9日
-
yu.ta
生理前の症状は全くなかったです!
私の場合、何もしなければ1年か2年に1度しか生理が来なかったので薬を内服して生理を起こしてました。- 9月9日
-
すけ
年に何回かの排卵で自然妊娠できたというのはすごいですね!!!
私も自然妊娠で授かれば嬉しいのですが…😞- 9月9日
-
yu.ta
急いでないのでしたら、運命に任せて自然妊娠を待つのも良いと思います(^^)
- 9月9日

👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜
私は治療していない場合は周期はかなり長いですが自然排卵していました😊ですが周期が長過ぎるので治療して誘発剤で排卵させています。病院に行ったり基礎体温測ると排卵してるかわかりますよ🎶
-
すけ
今週病院に行ったら基礎体温をつけてみようとなりました。
排卵していて欲しいです😣😣- 9月9日

はちみつ
私も多嚢胞ですが、薬を使わないと排卵する大きさまで卵が育ちませんでした。排卵しないと自然妊娠はできないので、卵の育ち具合によると思います。
-
すけ
育つかどうかも人それぞれですもんね…😞😞
不安が増えるばかりです…😣- 9月9日
-
はちみつ
そーですよねぇ😅自分の体なのにわからなくて💦
私は不妊のことで頭がいっぱいの時に限ってうまくいかなくて、少し力を抜いた時にうまくいった気がします😄
あと、太りたくなくて食事もしっかり摂っていなかったのですが、きちんと栄養とったらよくなったと思います❗❗- 9月9日
-
すけ
ダイエットのことばかり考えていては妊活にはならないですね😭
- 9月9日

ゆーなゆかりん
私は、無排卵でクロミッド飲まないと排卵しなかったです。
なので、排卵に時間がかかる→妊娠の機会が減るって考えたらショックだった覚えがあります。
-
すけ
クロミッドというのは副作用などはありましたか??(;_;)
- 9月10日
-
ゆーなゆかりん
私は何周期飲んでも副作用は無かったです^_^
知り合いにも3人飲んでる人知ってますが、副作用の話は聞いたことありませんよ〜。- 9月10日
すけ
服薬に副作用などはありましたか??(;_;)
みーる
私は4周期分やって副作用はなかったですが、早い人だと一周期めで子宮内膜が薄くなってしまうそうです。
内膜が薄くなると着床しづらくなるので、2周期くらいやって妊娠しなければ注射に移行する人が多いと先生には聞きましたよ
すけ
内膜が薄くなってしまったりするのですね…いろいろ調べていると妊娠するのが当たり前じゃないんだなぁとすごく思います😞😞