![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の男の子の言葉が遅く、15個ほどの単語しか話せないが、理解力はあり、発達検査では様子見。簡単な指示は理解するが、難しい言葉は分からず、ゴミ捨てや物を持ってくることはできる。他に何ができないと問題か気になる。
2歳10ヶ月の男の子のことですが、言葉が遅くまだ単語が15個ぐらいしか出てません。
でも理解はしているとのことで発達検査でも様子見になってます。
ふと思ったのですが、これぐらいの歳での理解力ってどの程度ですか?
簡単な指示は通りますが、難しい言葉での指示は分からないようです。
ゴミ捨ててや、〇〇持ってきてなどはできますが、他にどんなことができないとダメなんですかね?
- まっち(6歳)
コメント
![✺AAA✺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✺AAA✺
出来ること、やってることは、
○○屋さんになりきったり、トーマスの登場人物が出てきて物語作って遊んだりのごっこあそび
おかあさんといっしょにしていい?でリモコン2番を押す
家族がどこ行ってるか答える
例えば、お姉ちゃんは幼稚園、じいじ、ばあば、パパは会社と言う
何飲む?何食べる?に
答える
自分で脱ぎ着できる
とかですかねー!
集中して一人遊びはできますか?
まっち
コメントありがとうございます!
すごい!色々お話できて楽しいですね!
うちは言葉が喋れないので答える系は全然できないですが、1人遊びはしてます!
ごっこ遊びも言葉が出てないからできてないと思ってたのですが、もしかしたら本人の中ではしてるかもです😅