※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の料金について、採卵や胚移植などの費用が記載されていますが、投薬や診察料は含まれていません。

体外受精の料金についてこちらは標準的でしょうか❓
投薬と診察料は含まれません。

採卵 105,000円
精子処理・媒精 55,000円
卵培養 110,000円
胚移植 95,000円

胚盤胞培養 50,000円
凍結胚融解 55,000円
AH 22,000円

コメント

はじめてのママリ🔰

私が行ってたところはこんな感じです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    「体外受精」は採卵、精子処理、卵培養が含まれていると言うことでしょうか❓

    胚盤胞培養もありがたい料金設定ですね😊

    • 6月4日
さくら🔰

そんなもんかなって思います。☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相場的にこんな感じなんですね😅

    • 6月4日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    採卵した日は会計30万越えで震えました。笑

    逆にあまり安いところは不安です。😣
    体外受精って培養液や培養士の技術が大切なので、しっかりお金をかけて実績をあげているところが安心だと思います。☺️
    HPの実績数も参考にされるといいかなって思います。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊

    もう金銭感覚がおかしくなりそうです🤣

    料金の出し方がクリニックによって微妙に違うので実際の価格差がどうなのか分からなくて…💦

    公的な病院よりも個人クリニックは高め設定ですよね。

    上記の料金は開業したばかりの不妊専門クリニックのもので実績がまだ分からなくて😅

    • 6月4日