※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひみ
妊娠・出産

3人目ほしい…でも働きたいっていう専業主婦の方いらっしゃいますか?今年…

3人目ほしい…でも働きたいっていう専業主婦の方いらっしゃいますか?

今年32なんですが、もう1人欲しいと思ってます!でも旦那は2人で十分と言います。

ただ私が3人目欲しいけど、働きたい、欲を言えば正社員ですが契約社員とかパートから働いて社員雇用してもらえたらいいなと思っているところです💦都合良すぎというのは重々承知です😢

2人のままなら娘が幼稚園に入園するタイミングで延長保育をし、息子は小学校なので学童…最短で2年後くらいから少しずつ働けるかなと思っています。
でも今から3人目となると35を超えてしまうので、もう無理なのかなと思ってます😢

いっそ2年後に働き始めて産休育休取れるようになるまで頑張ってから3人目考えるか…

今月妊娠できれば娘とギリギリ2学年差と思いますが、来月だと3歳差で息子と6学年離れることになります。私自身3人兄妹ですが、上と下が3学年差で、それは離れすぎような気がしてて💦

育休とかなら3人目いけたのになーと旦那に言われますが、遠距離で結婚したのもあり、婚約中に私が病気して仕事ができなくなったというのもあり、退職して旦那のところに行ったという感じです💦

今現在は年間250万くらい貯金しています。
3人目ほしいと旦那さんに言ったことある方いますか?
あと専業主婦から仕事してるママさん、何歳頃から働き始めたとか、30後半からの就活はどうだったとか、経験してる方いらっしゃいましたら教えてほしいです💦
そこの道が見えたら3人目今月頑張りたいと思っています!

コメント

h1r065

36でとりあえずアルバイトしてでしたが4人目産んでいままた双子産むので。

仕事はあとからでもできますけどこどものタイミングって体のことや授かるかわからないから私は急ぎましたけど。来年4月から私は仕事増やして働きます。

  • ひみ

    ひみ


    コメントありがとうございます!
    4人目のあと双子ちゃんですか😳✨すごいです!
    確かに女性は出産や育児を考える時、年齢はつきものですよね💦お身体大事にしてください💕

    • 6月5日
  • h1r065

    h1r065

    4人目のあと双子です。
    産み分けしても男の子ほしくて。自分の年齢やタイミングのが先と思い産む形です。

    3人目いるものって上の子達のでまかなえたりするしそんなお金かからないかなです。

    • 6月5日
  • ひみ

    ひみ


    そうですよね💦やっぱり出産する年齢って気にしますよね😢
    実家が両方とも新幹線か飛行機なので旅費や交通費も含め、子ども3人…どうなのかなと…💦私も働く気満々なので何とかなると思ってますが、旦那はやっぱ3人目は経済面を先に考えると言います💦
    35超えても正社員目指してパートとか契約社員とか、何でもいいので働けるか、月曜日マザーズハローワーク行ってみようと思います!!

    • 6月5日
  • h1r065

    h1r065

    そういう人っていっぱいいると思いますよ。
    正社員でずっとバリバリの方もいるでしょうがあとからでも人生長いので仕事はあると思うのですよ。
    逆に子育て小学校入っちゃえば送迎ないし楽になりますし、集中してお仕事できる方とかってかなり貴重な戦力かなと思いますし。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

同い年です!☺️私も同じように悩みましたが、3人目産みました!今は3人とも小学生になったら働こうこなぁってざっくりですが考えてます!でも今は4人目もいいねって感じです、正社員とまでは考えてないので、子供メインで暇な時間にちょろっと働けたらそれでいいかなぁって考えです😅4人目本当に考えるなら3年はあけたいです!

  • ひみ

    ひみ


    コメントありがとうございます!
    3人目頑張ったんですね💕羨ましいです!やっぱ子どもメインになると仕事よりも優先しなきゃですよね💦でも子ども達にとってそれが一番いいような気もします!ただ私がまた社会復帰したら、キャリアアップを目指したいと思ってるので、3人目悩んでます🥲

    • 6月5日
deleted user

三十代育休中の3人目妊活中です!

年齢を考えると第一優先は妊活ですかね⁈学年もどんどん離れますしね!
就活も34歳も37歳もあまり変わらないのかなと。そして会社にはこの先4人目は一切考えていないことも伝えたら会社は安心かなと🤔

個人的には一日でも若いうちに子供は産んだ方がいいと思っています🤣

  • ひみ

    ひみ


    コメントありがとうございます!
    やっぱ年齢とか学年優先に考えてしまいますよね💦調べたら契約社員も60くらいの方もいらっしゃるみたいで、35超えてからでもありなのかなと…!どうしても働くなら、給料よりもやりがいやキャリアアップを目指したいという思いがあって💦マザーズハローワークをさっきたまたまテレビで見たので、早速来週行ってみようと思います!!
    35過ぎても社会復帰して、少しでも働ける道があるなら3人目頑張りたいです💦旦那にも3人目は経済面との相談やで、と言われたので(笑)

    • 6月5日