
コメント

はじめてのママリ🔰
こちらも人間ですし、叩かれたら嫌だしイラッとしますよね😂
叩いても解決しない、言葉で伝えないと理解されない、ということを根気よく伝えていくしかないのかなぁと思ってます🌀
2歳3歳くらいだとまだ言葉が拙かったり、脳も未熟なので、叩くとか投げるとか、そういうことで意思とか感情を表に出しやすいようです。
うちは、叩かれない様に手を握って、「こういうことかな?」「こうしたかったんだよね」と代弁するようにしてます。そして、息子が何か伝えようとしているときは、真剣に聞く姿勢を見せる様にしてます。
最近は少しマシになってきました😅余裕ないと普通にキレてましたよ🤣💦

姉妹ママ
2歳3ヶ月の女の子がいます🌼
2番目なのでイヤイヤ期だ!!ってほど私が感じてませんが、確かに怒ると最近叩いてきます😱
私に叩いてきたら、
いってー😂😂ご機嫌悪いの〜?😂🥺
いつになったら治るかな〜??
あ、また叩いた🥺こっわぁ〜🥺
みたいな感じでいつもあしらっています…😂
ただ、上の子やパパなどに叩いたとしたらあ、痛いよ‼️ペンしたらお姉ちゃんも痛いし娘ちゃんのお手手も痛いよ‼️って叱ってます。
-
まるこ
回答ありがとうございます🥺💓
寄り添って上げてますね🥺
そういう返しを
したことなかったので
参考にさせてもらいます😍❣️- 6月4日
まるこ
回答ありがとうございます🥺💕
感情的に怒ることが多くて
反省するんですけど
また感情的に怒っての繰り返しです😥
そんな自分も嫌になります💔
もうちょっと寄り添ってみます!
ありがとうございました🥺💓