※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Emma
子育て・グッズ

娘にスプーンやフォークを教えるタイミングや方法について悩んでいます。自然に覚えるものなのでしょうか?どうしたらいいかわかりません。

一歳2ヶ月の娘がいるんですけどまだ私がご飯をあげています。
でもそろそろスプーンとかフォーク教えなきゃいけないですよね??
自然に覚えていくもんなんですか??

どうしらいいか分かりません...

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしめんどくさがりで全く教えなかったんですけど、なんか本人が持ちたがるからスプーン持たせてたら勝手にすくって食べてくれるようになりましたよー!保育園の影響かな?

おぬぬ

1歳2ヶ月の時はまだ
私がご飯あげていました😊

とりあえず使わなくても
スプーンとフォークは
置いといて興味が出てきたら
自分から使ってましたよ☺️

練習はゼリーとかプリンとかで
少し練習させましたが
本人の好きなようにさせてます😅

もえ

保育園では一応、手づかみ食べ→スプーンを持って手づかみ食べ→スプーンですくえば自分で口に運ぶ→自分ですくって食べるの順で目標を立てて、援助します😊
まずは手づかみで食べることをされてみてもいいかもしれません🙌
近年は、床が汚れるなど気にされる保護者の方が増えていて、ある程度の年齢になるとおままごとや砂遊びなどから手先も器用になり、親を見て真似する部分も出てくるのでいきなりスプーンで食べる事から始められる方も多い傾向にはありますよ😊