
子供2人保育園通い、短時間保育中。パート勤務中で標準保育に変更したい。パート先に相談済。フル勤務可能か確認すべき。求職活動中。
すいません、1人で考えてるとこんがらがってしまって相談させてください。
今、子供2人とも保育園に通ってます。
求職活動で申し込んでて短時間保育中です。
私が今スーパーのパートで週3の5h勤務してます。
(教習所に通ってるので週2の週もあります。)
短時間から標準保育に変更したいと思ってるのですが、その場合、パート先にフル勤務可能か聞くべきなのでしょうか?
何からしてしたらいいのかさっぱりわからず、行き当たりばったりです。
ちなみに今日、パート先に就労証明書を書いてもらう為、提出してきました。
同じような経験をされた方、お分かりになる方、よろしくお願いします😭
- さちゃん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

mama
勤務時間によって保育時間は決められるはずなので、まず勤務先に聞いてフル勤務出来るのであればフル勤務の時間が書かれた就労証明書を保育園に提出してっていう流れじゃないでしょうか?

ママリ
標準にできるのは月120時間労働以上です☺️
週5で働くとしたら6時間以上勤務の方ですね。
勤務先に月120時間入れてもらえるか確認してokなら標準になると思います✨
120時間より少し少なくても、勤務先に就労証明を120時間と書いて貰えば標準にしてもらえますよ!
-
さちゃん
ありがとうございます!!
短時間保育から標準保育に変更とかってできるのですか?- 6月4日
-
ママリ
できますよ☺️
契約が変更になったらまた職場で就労証明書を書いてもらい保育園に申請したり市役所に提出して認定の変更通知が来ると思います!- 6月4日
-
さちゃん
なるほどです!ありがとうございます!!😍
- 6月5日

♡mama♥
短時間~標準保育の明確な基準ってありますか?
地域によるのかな…
うちの地域は週に何時間とかないです。
9時~15時の5時間勤務のパートでも、9時からの短時間保育では出勤時間に間に合わないので。
短時間と標準の保育時間の差も地域によるのかもしれないのでまずは役所に確認してから職場に相談がいいと思います。
-
さちゃん
うちの地域は64-120hが短時間保育で120h以上が標準保育だったと思います。
保育園は8:30からなので10時の出勤時間には間に合います😊- 6月4日
さちゃん
ありがとうございます!!さっそくかくにんしてみます😊❣️❣️