
コメント

エルサ
うちの子2人は2人とも哺乳瓶拒否で全くでした😅もちろんおしゃぶりもだめです😅幸いなことに母乳も充分だったので完母でいけましたが、預けられないのはキツイですね(笑)ミルク飲めるからってゆう預けなくても預けられるとゆう気持ちだけで違うと思いますよ😃哺乳瓶拒否だったら、三時間以上は預けられない!とゆうあたまがあるので(笑)

退会ユーザー
うちも生後3週間くらいまではミルクあげてましたが、今は飲むの嫌がります😂粘って飲ませても毎回ほぼ全部吐ききり、泣きながら腕に吸い付いてくる始末😫
従姉妹は1日1回寝る前に必ず飲ませて哺乳瓶OKの子に。同僚の子は週一回飲ませてて突然哺乳瓶NGに。
なるべく早めに哺乳瓶復活させて飲ませ続けた方がいいかと思います👍
-
min
ありがとうございます。
寝る前に母乳を調節し、ミルクを足してみることにしました。- 6月5日

rio
それぞれの母乳、ミルクに対しての価値観もあると思うので一概に言えませんが、もし哺乳瓶でもできるようにしたい!と言うことであれば1日1回でいいので使用された方がいいと思います。
長女の時、実母の母乳神話押し付けのため強制的に完母にされました(幸い完母でも出たので)
ただ、生後2ヶ月で私がノロにかかりお世話が出来なくなったため、主人と義母が面倒を見てくれましたがその頃にはもう哺乳瓶拒否になってしまい、うつさないように細心の注意を払いながら、ハラハラしながら授乳しました。
また、生まれたときはミルクが飲めていたのに離乳食で粉ミルクを使うとアレルギーが出てしまい、ミルク続けていたらアレルギー出なかったのでは?という疑問から次女はお風呂あがりに40ミリだけミルク飲ませてます。
もうすぐ生後半年ですが、今の所拒否はありません。
これから雨、台風の時期で災害も多くなる時期ですし、避難所ではストレスで母乳出なくなったという話も聞いたことがあるので、コストはかかるけど、そういった観点でも練習しておくにこしたことはないよなぁと思う日々です。
長くなってすみません💧
-
min
ありがとうございます。
預けるときだけでなく、私の体調が悪くなったり災害時にはミルクが飲めた方が良いですね☺️
私もお風呂上がり、寝る前の授乳に40mlミルクを飲ませてみます。- 6月5日

りーちょ
次女も生まれてからと退院して少しだけ哺乳瓶使ってミルク飲んでましたが、あげずにいると2ヶ月目で哺乳瓶拒否して今でも哺乳瓶拒否です、、😭
お腹空いてても飲んでくれません😱
-
min
ありがとうございます。
期間が空くと拒否ることもあるんですね😅
昨日久々に使ったら、嫌がりはしませんが時間がかかりました💦- 6月5日

真鞠
ほぼ完母で、同じく万が一の時に預けられるように1~2日に1度は哺乳瓶であげていますが、最近怪しいです😅
遊び飲みが始まったというのもありますが、ミルクを嫌がる時がチラホラ💦
3日以上あけると本当に飲まなくなりそうなので、できる限り1日1回はミルクあげるようにしてます💦
-
min
ありがとうございます。
その頻度でも怪しいのですね😅 ズボラなので哺乳瓶の消毒などが面倒に感じてしまうのですが、1日1回は頑張りたいと思います。- 6月5日
min
ありがとうございます。
今のところ哺乳瓶でも、飲むのですが、使わないと飲めなくなっちゃったりしますかね?
腹持ちも考えて寝る前に少しミルクにしようかなぁとも思います。