コメント
はじめてのママり🔰
なります😣入院中の娘がそんな感じでした😖黄疸出てると眠くてずっと寝てるんだけど、黄疸を出すにはおしっこうんちをいっぱいしてもらわないといけないので、必ず起こして授乳して!うんちとおしっこをいっぱいさせるようにと言われてました😔なのでよく入院中は助産師さんに足グリグリして起こされてました😥
ギリギリ退院できたんですが、肌も白目の部分も黄色い感じでしたが、私の娘は夜は置いたら泣いてで全然寝てくれませんで😥朝はずっと寝てました😣
はじめてのママり🔰
なります😣入院中の娘がそんな感じでした😖黄疸出てると眠くてずっと寝てるんだけど、黄疸を出すにはおしっこうんちをいっぱいしてもらわないといけないので、必ず起こして授乳して!うんちとおしっこをいっぱいさせるようにと言われてました😔なのでよく入院中は助産師さんに足グリグリして起こされてました😥
ギリギリ退院できたんですが、肌も白目の部分も黄色い感じでしたが、私の娘は夜は置いたら泣いてで全然寝てくれませんで😥朝はずっと寝てました😣
「おっぱい」に関する質問
妊娠中から授乳を想像したりすると ものすごい不快になったり、乳首マッサージも 無理だった方、産まれてからも母乳無理でしたか? 自分がほんっとに無理で殺意芽生えちゃうので ミルクにしようと思うのですが、実際やっ…
1歳1ヶ月の女の子の卒乳の仕方に悩んでいます。 旦那と離婚をし、保育園にいれる準備をしなければいけないので卒乳させたいです。 けれど娘は離乳食もそんなにたくさん食べるわけではないですし、なによりおっぱいへの…
生後1ヶ月ごろから昼間は抱っこしてないと寝ません。。 逆に抱っこしてれば無限に寝ます😂 肩腕首腰全てがイカれそうで、、🥲 寝た!と思ってリビングに置いてある ベビーベッドに置くと必ず泣く、 もしくは置けても数分で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みあ
やっぱり黄疸出てると眠くなっちゃうんですね💦
寝てくれると助かるけど、黄疸出させるためにちゃんと起こして授乳させなきゃダメですね😣💦
はじめてのママり🔰
眠くなるらしいです😢
なので本当に起こさないと朝とか昼頃はずーっと寝てました😣
1ヶ月検診ではまだ黄疸出てるけど気にするほどの数値じゃないから大丈夫と言われましたが生後3ヶ月くらいまでは目が黄色っぽく肌が黒ぽい感じでした😣けど生後4ヶ月で目も白くなり肌も真っ白になりましたよ😳
入院中先生に教えてもらったんですが黄疸は日光に当たるといいみたいです😫ずっと日光に当ててると脱水など熱中症など危ないので少しの時間日光に当ててあげるといいみたいです🥺なのでよく入院中は日光が当たる場所に入ってましたよ😊