
一条工務店で家を建てるか迷っています。営業担当者から他社よりコストがかからないと説明されましたが、キッチンやお風呂の質に不安があります。性能重視ですが、おしゃれな内装も希望しています。一条で建てた方の良かった点と後悔点を教えてください。
一条工務店で家を建てるか迷ってます。
説明してくれた担当の営業さんは
他のハウスメーカー、工務店は見積もりで入ってないところが色々とあるから実際に建てるとなると色々とお金が増えるよ!何百万ふえるかのうせいもあるよ!一条は100万まではいかないよ!お金がかかり過ぎないようにセーブするよ!全然一条の方がいいよ!
そんなようなことを言われました。
実際に性能は他よりいいものがたくさんあると思います。
キッチンとかお風呂とか一条のは安っぽい?そんな感じがしました
おしゃれより性能が1番大事ですがお洒落な内装にもしたいです。
一条で建てた方、良かったところと後悔してるところありますか?
- りんママ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリン
どのメーカーもオプションで変わりますよ!
自分たちの予算内になりそうなメーカーがいいんじゃないですかね😉
うちは、一条ですが、キッチンやお風呂は、いいねと言われますよ!
アイスマートのさらぽかと標準の床暖は、快適です!
間取りに融通が効かないことがデメリットですかね?

ママリ
一条は標準でクローゼットや本棚やウォシュレットやら床暖やらついてるのでオプションをそんなに増やさなくてもそこそこの家が立つと思います。
水回りは掃除しにくいです💦キッチンもお風呂も排水溝奥まで開けることができません😓
あとは家が乾燥に弱く、加湿をしないと壁紙がずれて隙間ができます。他のハウスメーカーがどうかはわかりませんが。
ただ雨が降ってても室内にいるとわからない程度には気密性があって、冬は温かいです。
間取りや素材は注文住宅にしてもある程度制限がありますが、うちは普通の家が欲しかったのでそこはあまり気になりませんでした!
なんていうか、家のパーツがワンパターンで、写真を見ると一条の家ってすぐ分かります笑

はじめてのママリ🔰☺️
一条で建てましたが、特に後悔はしてないです😊
一条はキッチン、トイレ、お風呂、洗面台、収納、扉など生活に必要なものはほぼ全て坪単価内なのでこだわらなければ見積もりは大きく変わらないと思います😃
キッチンはこのメーカーがいい、お風呂はこのメーカーのがいいなどこだわりがあるのなら一条でも入れることは出来ますし、見積もりも高くなります😅
りんママ
どんな間取りですか?
何個かあって選ぶ感じですか?
ママリン
床暖や、収納の関係で、個性的な間取りには出来ないって感じです!
似たような間取りが多い気がします!
暮らしにくいとかは、ありませんよ!