※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

戸建て購入時の名義選択について、旦那のみと夫婦共有のメリット・デメリット、他の選択肢など教えてください。

戸建て購入にあたっての
旦那のみの名義と夫婦で共有名義
それぞれのメリット、デメリット教えてください😣
またこっちにすれば良かったなどありましたら教えてください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんのみの名義だと

お金借りる金額は減るけど
旦那さんが亡くなった場合は
ローンの支払いはそこで終了します。

夫婦で共有名義だと
夫婦2人の年収計算なので
借りられるお金も増えます
でも、どちらかが亡くなっても家のローンは払い続けないといけません。

我が家は旦那だけの名義にしました☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    はやりそれくらいですかね😣
    思ってたより高くなってしまって共有にして私の分から返せば払い終われば旦那だけになるので亡くなってもチャラになりみたいなので、それで行こうなと😂

    年齢的に寿命までに全然支払いは終わりますし、何かあった時というのもお互い様だよなって思ってしまって😂

    • 6月3日
ねこ茶

レアケースかもしれませんが、、

共有名義で購入し、現在賃貸に出しています。
私は、個人事業主のため、賃貸の売上が収入になってしまうのですが、
20万で貸したとして、家賃収入は年間240万の半額(120万)なのに、確定申告上は売上240万として、余白に持ち分二分の1と記載しなくてはいけないので、
無駄に売上があがってしまい、大迷惑です。
旦那名義だけにしておけばよかったと後悔です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね😵
    賃貸にすることは無いですが、それは面倒ですね💦

    • 6月4日