
庭に猫のウンチがあり、処理方法について知りたいです。どうすれば良いでしょうか。
庭におそらく猫のウンチがありました。
調べたら猫は一回糞尿をした場所をトイレにすると書いてあったので最悪です😭
猫のウンチの処理はどうするのが1番いいのでしょうか?
最近頑張って庭の草むしり頑張ったりして何か植えようかとした矢先にウンチ発見してテンション下がる😭
- あさ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

のらねこ
うんち困りますよねぇ⤵⤵
うちは猫センサー効果ありましたよぉ(*´▽`)

あづ
猫飼ってます🙋♀️
💩の処理はトイレに流したらいいと思います。
💩されてた場所に猫の嫌いな匂いを付けておくと効果あると思いますよ😌
そういうスプレーも売ってますし、柑橘系の匂いとか苦手なので匂いを付けとくと近寄らないと思います!
-
あさ
柑橘系の匂いが苦手なんですね!
意外でした😳
早速ホームセンター行って買ってこようと思います🤗- 6月3日

トムトム
うちも昨日花壇が不自然に掘られてて匂いもしたので見たら猫のうんちが埋まってました😭
調べて重曹を撒いて匂いを消してから七味と唐辛子を混ぜたものを週末にそこに撒く予定です!
-
あさ
ウンチ見つけた時の絶望感半端ないですよね😭
やっぱりしっかり匂いを消しておかないとまた来ちゃいますよね💦
香辛料も猫ちゃんは苦手なんですね✨
為になる情報ありがとうございます😊- 6月3日
-
トムトム
半端じゃないですよね😭
匂いを消しておかないと意味ないみたいです😭
七味だと猫が嫌いな柑橘も芥子の実も入っていて調べてたら1番効果あるって書いてあったので😁- 6月3日
-
あさ
七味は猫が嫌いな物いっぱい入ってるんですね😍
猫には悪いけど早速七味を大量に撒きたいと思います✨- 6月3日
あさ
草とって整地して今度の週末にでも何か植えようとしていた場所にピンポイントでウンチされて最悪です😭
猫センサーなんてあるんですね!
ちょっとネットで調べてみます😚
のらねこ
センサーを設置してすぐはうんちおしっこはしないでセンサーを避ける感じできていましたが、2ヵ月たって気づいたらずっと見てないです(*´▽`)
あさ
猫センサーの効果は絶大ですね✨
我が家も頑張ってウンチされないように頑張ります😭