![わん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39歳で初めての妊活です。FT手術か体外受精か悩んでいます。卵管造影検査で左側閉塞、右側細くなっていることが分かりました。体外受精を勧められていますが、FT手術を試してから考えたいです。経験者のアドバイスをお願いします。
39歳初めての妊活です。
FT手術か体外受精か迷っています。
ひと通り検査を終えて、卵管造影検査で左側閉塞、右側細くなっているとの事でした。
年齢的に体外を勧められましたが、タイミングもとらずに初めから検査をしたので(主人は検査結果良好でした)
FT手術をしてタイミングか人工受精を数回してもダメなら体外に進むのはどうかな?と思ったんですが、年齢的に考えるとやはり体外にすべきでしょうか?
経験者の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
- わん🔰
コメント
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
失礼かもしれませんが、私が39歳なら体外受精一択です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目のときですが
私も同様に左閉塞、右は閉塞に近いくらい細かったです。そしてFTをやりましたが当時29才でした。
FTをやって半年はタイミング、その後人工授精3回目で妊娠しました。FTやってから11ヵ月後でしたよ。その時には30才になっていました。
20代でもFTのあとすぐには妊娠できなかったので、39才なら体外にされたほうが早いのではないかなと思いますよ🥺私みたいにFTのあと11ヶ月も妊娠できなかったら、後々後悔しそうな気がしますよ😣
-
わん🔰
ありがとうございます。
FTしたところで上手くいかないかもですよね。後悔しないように体外1択にすべきですね。- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私事ですが、
1人目妊活1年半後、卵管造影検査をした直後に妊娠(30歳出産)、
2人目妊活1年後、卵管造影検査で腹膜炎になり入院、その検査で卵管水腫と言われて片側卵管切除し、もう片側も閉塞気味で自然妊娠は困難と言われ、体外受精を選択したものの体外受精3回連続失敗、その後FT手術(死亡例ありのため最近は勧めていないと後々別の病院で言われた)を実施した後2周期目(切除した卵管側からの排卵)で自然妊娠(34歳出産)。
3人目は2人目出産後、生理開始後2周期目で自然妊娠(36歳出産予定)。
夫の精子は2回検査して奇形率は高いが自然妊娠できないレベルではないとの結果でした。
受精率も胚盤胞までいく率も受精卵のグレードも高く、年齢も33歳だったので体外受精3回すればほぼほぼ妊娠するだろうと思っていましたが、体外受精では妊娠できませんでした。病院選びを失敗したと思っています。
FT手術をまずしてから、体外受精をすればいいのではと思いました。タイミングや人工はしなくても。体外受精期間中でも卵管を通しておけば自然妊娠の可能性も高まるので。
-
わん🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ほんとに年齢の壁を痛感してます。
FT手術終わってすぐに体外受精も並行するのは意味ないのかな?とかも考えたのですが。- 6月3日
![おち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おち
体外に進むことをおすすめします。
私自身腹腔鏡とFTをしましたが改善できず結局体外になりました。
やってみないとどれだけ改善出来るかわからない手術なので、その分の費用を体外に使う方が身体的にも金銭的にも負担が少ないと思います。
すぐに体外に進んでも移植までにはどうしても時間がかかるので、体外が良いかと☺️
-
わん🔰
ありがとうございます。
FTやっても、改善できるか分からないんですよね💦
時間と費用考えると体外1択にすべきですよね。- 6月3日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私は38歳の時に両卵管閉塞で体外にすぐ進みました!
FTするより早いと思って即決でした‼︎
年齢的にも体外を勧められましたし。
でも、40歳になった今でも妊娠出来てません😅
体外も何回もして、PGT-Aで正常卵移植してもダメでした💦
なので、今月腹腔鏡手術とFTをする予定です。
一度も自然妊娠に挑戦したことがないのと、正常卵が出来るのなら自然の方が着床するのではないかと思って💦
今、思えば最初に卵管通して同時進行で体外すればよかったと思います😅
結果論なんですけどねー。
保険で結構お金も返ってくるみたいですし。
でも、私は稀なタイプだと思います😊
こんな人もいるんだぐらいで…😂
-
わん🔰
ありがとうございます。
そうなんです。同時進行ができたらそのほうが良いのかって思ってるんですけど、一日も早く採卵したほうが良いならまず体外受精チャレンジした方が良いか。。
あと1日考えてみます!- 6月3日
-
みー
体外一度やってみてから考えてもいいかもしれませんね😊
助成金も今は30万になりましたしね!
ただ、はるかにそれ以上になりますが😅
一度で妊娠できる人もいらっしゃいますしね✨
卵管通さないデメリットは、おやすみ周期や自然排卵での移植の時に妊娠の可能性がないことですかね💦
今はここを一番後悔しています😅- 6月3日
-
わん🔰
返信ありがとうございます😊
デメリット、確かに!
少しでも可能性が上がるようにしたいです。
まずは体外やって、出来そうならFTもやってみるのが良さそうかもしれないですね🤔- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みぃさんと同じく、
FTより早いと思って体外受精を即決(体外受精3回もすれば妊娠できると考えてたので)でしたが、
体外受精の移植周期中でも性交のタイミングを取ることができないのをもどかしく思っていました…
採卵→腹腔鏡で卵管切除術→体外受精3回→FTまでの1年弱の期間、卵管閉塞のため子宮外妊娠が怖く、自然妊娠にトライできませんでした。
卵子の老化等の友人4人は3回以内に妊娠していますのでこればっかりはどちらが近道なのかはわかりませんが、同時並行が可能であれば同時並行したかったなと思っています。
費用は保険に入っていたので手術のためかかった費用以上に戻ってきましたので頑張った自分へのご褒美に当てることができましたよ‼︎
-
わん🔰
ありがとうございます。
採卵→FT→体外受精って可能なんでしょうか🧐?
クリニックで聞いてみます!
体外やりながら自然妊娠もトライ出来たらしたいです!- 6月4日
わん🔰
返信ありがとうございます。やはり年齢的に体外受精1択ですよね。。