![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休暇が10月末までで、パート復帰することになりました。扶養になるため保険証の手続きが心配です。年間103時間の制限は9月から12月までの合計で抑える必要があります。
ほんと無知ですみません😵
育児休暇が10月末までなんですが
主人の仕事も不安定なので今月から
復帰しようと思っています。
契約更新があったのですが
元々準社員で月120時間以上でしたが
今回の更新はパートとなっていました。
主人の扶養となりますが
保険証などはどうすればいいんでしょうか😖?
あと、年間103時間?に抑えるじゃないですか?
9月からはいった場合は9月から12月まで
の計算でいいんですかね😵?
その場合は103時間までに抑えたらいいんですか😭?
- はる(7歳, 9歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
旦那さんの職場で扶養手続きして貰えば、保険証貰えますよ😄
130時間以内でも扶養内です!
12月で締めるので、12月までに130時間に抑えれば問題ないですが、月10万8000円を超えるとダメです💦
はる
そうなんですね!今持っている社会保険証はどうすればいいんですかね💦
準社員から扶養に変更して更新したんですが
もしかして今の保険証って使えませんか😱?
130時間でしたか!
私の会社は毎月15日締めなんですが12月15日締めになるんですかね💦?
月10万8000円超えたらいかんのですか!
知らなかったです😭ありがとうございます!
ぴーちゃん
まだ育休中でしたら、今の保険証で問題ないと思いますよ😄
もう扶養に入られてるなら、その保険証は使えないし、会社に返さなきゃいけないです💦
年内の収入になるので、締め日ではないですね😓12月の後半分も含めての130万です!
はる
そうなんですね!まだ扶養にはいってないので大丈夫ですね!
すみません😓💦ありがとうございます!
1月1日から12月31日と考えていいんですかね😖?
ぴーちゃん
そうです!
その期間で源泉徴収票も出るので、超えないようにうまく計算して働くしかないです😓
はる
そうなんですね!気をつけます😖
本当わかりやすく詳しくありがとうございました💗