※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
ココロ・悩み

肌トラブルがなかったけど、卵アレルギーのお子さんがいる場合、卵の摂取は遅かったですか?治療で改善しましたか?経過を教えてください。

卵アレルギーについて

肌荒れやアトピーなど肌トラブルがなかったけど
卵アレルギーのお子さんがいたら教えてください。

卵のスタートは遅かったですか?
その後治療で改善しましたか?経過を教えてください。

コメント

ふかふか

肌荒れ、アトピーとくになく離乳食スタートしてうどんを食べさせたら小麦に反応!
血液検査で卵もアレルギーがあることがわかりました。

数値がクラス2
だったので、主治医からは1歳過ぎたらちょっとずつあげてみよう
と言われましたよ。

1歳になったら血液検査ももう一度やります!

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    ありがとうございます。
    うちは卵黄クラス3の
    卵白クラス4でした💦
    完全除去なんですね。
    アトピーが無かったので
    アレルギーの可能性は低いと思って油断してました💦

    • 6月3日
  • ふかふか

    ふかふか

    私もです。肌荒れやアトピーも無くお肌つるつるだったのでまさか!でした😭

    やっぱりアレルギー反応が出てしまったので、消化器官が発達するまでは急いで食べさせなくてもいいよと言われました。

    なので、焦らずゆっくり離乳食は進めようと思います😌
    小麦が食べれないので、ご飯以外の主食がないのが可哀想ですがしばらく和食で育てないとです。

    今、お子さんは完全除去ですか?

    • 6月3日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    小麦は本当に大変ですね💦今まで食品の表示とか気にしてなかったのですが、見るようになりました。

    今日アレルギーの先生と相談したばっかりなんです。
    今から1ヶ月で20分ゆで卵を3時間放置して卵黄と卵白に分けた卵黄を半分から始めました。
    週3ぐらいでいいそうですが、できたら毎日食べさせたいなとは思っています💦

    • 6月3日
  • ふかふか

    ふかふか


    そあなんです!小麦って、ほとんどの食品に使われてて・・・
    うどんやパンはハードル高いですが、○○の素みたいな調味料に含まれてる程度なら大丈夫なのかな?と思ったり・・

    食べさせてみないとわからないんですけどね(・・;)

    今、チャレンジ中なんですね!
    少しでも早く食べれるようにさせてあげたいですよね・・
    卵、小麦、乳製品は克服しやすいときくのでお互い頑張りましょう^^

    • 6月3日
むーちゃん

長女が0歳の時に卵パックを触ってアレルギー発覚し、2〜3歳くらいの忘れた頃娘が卵焼きもぐもぐしてるの見てそういえば治ったんだ!と思いました😅💦💡

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    病院には行かれてないんですね😳1度アレルギー症状がでたあとは全く食べさせてない感じですか?

    • 6月3日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    卵のパックで遊んでいてアレルギーの症状が出たのでその時は行きました😊徐々に卵のが入った食べ物慣れさせて行って下さいと言われましたがまた症状が出たら…と思うと怖くてあげれなくて、結局忘れた頃娘が勝手に卵焼き食べててあれ?大丈夫だな!って感じでした!

    先生も卵アレルギーは大きくなるにつれて治るって言ってましたよ😊💡

    • 6月3日