
産婦人科では風邪薬の処方はしてもらえません。現在20wで妊娠中で、咳が出ており困っています。内科で薬をもらおうとしたが予約が取れず、県の病院も受付が遅くて困っています。
産婦人科は風邪薬の処方はしてくれないのでしょうか?
現在20wで妊娠中なのですが、上の子の風邪がうつってしまい発熱はないですが、咳が出ます。
仕事をしており喋る仕事なので咳が出るとお客様に迷惑ですし、周りのスタッフや通勤時の電車内が大変気まずい状態です。
通院している産婦人科に電話したところ、うちは内科じゃないので普段通っている内科で妊婦だと伝えて薬もらってくださいと言われ、内科に電話しましたが咳が出てる方は時間予約制ですと言われてしまい、その後の私の予定が詰まっていたため予約が出来ませんでした。
県の発熱外来受付病院を調べて電話しても、翌日以降の受付になると言われたりで、平日仕事休めないので困っています。。
- ダリア(5歳9ヶ月)
コメント

ちやん
私も上の子の強烈保育園菌をもらって息もできないくらい死ぬほど咳をしていたんですが、トローチしか貰えませんでした🧟♀️
お大事に…😭

2児♂️の母親
長男も次男も婦人科では風邪薬もらえませんでした。
長男妊活中に通っていた不妊治療の病院に産婦人科と内科が併設してありカルテ共有できる✨と思ったら実際たらい回しされました。内科「妊婦は婦人科で相談して」→婦人科「別館(不妊治療)行って」→別館「不妊治療卒業したから婦人科でも内科でもいいよ」。
最終的にぶちキレたら内科で見てくれました。。
次男は別の産婦人科に行きました。大きな病院ですがやはり「内科で見てもらって」と言われました。
上の子いると諸々うつりやすいですよね。。
-
ダリア
お返事ありがとうございます。
やはり産婦人科ではもらえないのですね…
たらい回し辛かったですね😢
やはり専門じゃないから症状によっては出せないということなんですね😔
上の子がいるとどうしてもうつります😭- 6月3日

nana
喉の痛み酷い時に妊婦でも飲める抗炎症薬だしてもらいましたよ😭
うちは毎日体調チェック表があるんで、熱さえなければ風邪症状あっても何も言われないんですけどね……。
逆にかかりつけの内科いったら、うちでは薬出せないって言われて、前から飲んでる花粉症の薬を何故か増やされて無駄金使いました😅
咳が収まるかは不明ですがVICSののど飴は結構効くので、舐めてると楽かもしれないです😭
お大事にしてください😭
-
nana
あ、気休め程度とは思いますが、市販の葛根湯は飲んで大丈夫って言われたので飲んでました💦
- 6月3日
-
ダリア
お返事ありがとうございます。
私も花粉症ですが、漢方しかもらえず、つわりで漢方どころじゃなかったので結局飲まずに捨てちゃいました😂
VICSって1日に舐められる錠数決まってなかったでしたっけ??
仕事中ずっとのど飴舐めていて、糖尿気になってます😂- 6月3日

はじめてのママリ🔰
私も子供から風邪をもらって咳ぐ止まらず、産婦人科で漢方と咳止めの水薬貰いましたが全く効かず、悪化して咳喘息になってしまったので産婦人科に相談して、内科で薬を処方してもらいました‼️
-
ダリア
お返事ありがとうございます。
悪化して大変でしたね😢
やはり内科ですよね😢
診てもらえる病院探します😭- 6月3日
ダリア
お返事ありがとうございます。
そうなのですね😢
私も保育園菌もらってしまいました😞
この時期なので咳が出ると周りからの目が気まずくて😭
妊娠してなければ市販の薬飲めたのですが😭