
10ヶ月の息子が夜中に授乳を求めて寝ない。離乳食は食べているが、授乳でしか寝付かず、断乳は叫び泣きで断念。同じ経験をした方や卒乳時期についての相談です。
もうすぐ10ヶ月の息子が夜まとまって寝ません😢
完母育てており日中は授乳1〜3回なのですが夜間起きた時毎回おっぱいじゃないと寝てくれず1時間おきや2時間おきで起きてくる度に授乳して寝かせています。
たまに3時間寝てくれる時もありますがあまりないです…
離乳食は3食食べています。
お腹が空いて起きてるという感じではなく、口寂しくおっぱいしている感じです…
断乳を試みたこともあるのですが叫び泣きする息子を見ていられないので今後も自然に卒乳で考えています😣
(現在妊娠中ですが授乳していることなどは医師に伝えてあるので大丈夫です)
抱っこで寝るのは日中のみで夜間抱っこするとたちまち大泣きしてもう何しても叫び続けます😔
このぐらいの月齢の周りの子を見ると多くがまとまって寝ているように感じます💦
同じような経験をされた方はいますでしょうか…
またこの状態だといつ頃卒乳するのでしょうか😢💦
- ママリ(3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近10ヶ月になりましたがめちゃくちゃ同じ感じでした😭
日に日に夜中の授乳間隔が狭くなってる気がして、寝不足しんどすきて。。
自然に卒乳と書かれているので参考にならなかったらごめんなさい、私は夜間断乳しました🤣
20時〜4時までは寝るようになって体がめちゃくちゃ楽になりました😢
夜間断乳したらほんとに起きなくなる事に感動しています。
泣き叫んでましたが、抱っこ紐したら割と早く寝てくれました。
上の子10ヶ月で卒乳したのでそろそろ卒乳かなって感じです。

はじめてのママリ🔰
うちの息子もそのような感じでした😥でも思い切って9ヶ月入ってすぐになる夜間断乳したら朝まで寝るように!!
夜間断乳について教えてくれる教室に行って助産師さんに教えてもらったやり方でやりました!
成功者がたくさんいるようなので、もし宜しければお伝えしますよ〜😊
-
ママリ
返信が遅れてしまい申し訳ありません!!😢💦
断乳未だできてなくて是非教えていただきたいです😭- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です!!むしろ時間差でのお返事申し訳ありませんでした🙇♂️気づかないですよね💦
●まず夜間断乳する日を決めたらその前から「もうすぐ夜のおっぱいはおしまい」ということ伝えます。
●決めた日から、実行。最後の授乳から朝の5.6時までは授乳しません。
●最低でも3日はがんばる。
(1日目はほんとに大変でした、、、笑
私は四日目から劇的に変わりました。2週間かかる子もいるのでそこは個人差だそうです💧)
●夜中起きた時はおにぎりとお茶をあげると良い
(うちは9ヶ月だったので、おやきを作って常備しあげていました。作り忘れた時は赤ちゃん煎餅あげていました。)
これは空腹対策だそうです。クセになりそうと思いますか、今まで見たこの中でクセになった子はいないそうです。実際うちの子もクセにはなりませんでした。
起きた時は、トントン→お茶→おやき→抱っこ
という順で対応してました。初日は大泣きでずっと抱っこで寝かし、不安しかありませんでしたが、少しずつ寝るようになり、四日目には2回起きるもののトントンですぐ再び入眠。1週間後には8:00〜6:00まで起きずに眠るようになりました!
うちの子もほんと同じような感じで、1.2時間(10分のことも💧)で起きるので夜中8回くらい起きてたのかな?笑
心折れそうになる程大変な時もあるかもしれませんが、ぜひやってみてください!!- 6月22日
-
ママリ
全然です💦申し訳ありません😢
なるほど…終わりということを先に伝えておいたりするんですね😌🍀
最低でも3日頑張ってみようと思います😭
おせんべいやおやきなどをあげて誤魔化す方法、思いつきませんでした✨クセにならないと聞いて安心です😭
10分から起きずに寝てくれるようになるなんて本当に期待してしまいます☺️!!
心折れてもチャレンジしようと思います!ありがとうございます😭- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんから教えてもらった方法なので、参考になるかと思います!ぜひやってみてください🙇♂️
- 6月22日
-
ママリ
ありがとうございます😢今度こそ成功を夢見て頑張りたいと思います!!!
- 6月22日

ママ
うちの下の子はそんな感じで2歳すぎまで夜中5.6回起きるたびに授乳してました。2歳過ぎたら徐々に回数減って、2歳半で自然卒乳できましたよ。
うえの双子はわりと早い段階から長く寝れる子だったので、タイプとかによるんですかね。
妊娠中で大変かと思いますが、頑張ってください💦
-
ママリ
2歳ごろまで夜間の授乳が続いたのですね😭本当にすごいです😢このままでは同じく2歳ごろまで続きそうな予感がします…
やっぱりその子によって寝る寝ないに差があるんですね💦
ありがとうございます😭めげずに頑張ります…- 6月3日

ムカハ♪
息子も全く同じ状況でした😂
卒乳は一歳10か月でした!
そして、卒乳したら寝てくれるという話を信じていたのに、、、未だに朝まで1.2回起きます!!笑笑
まぁ、卒乳してるので、私のところに寝ぼけてすりすりしてすぐ寝てくれるのでおっぱいの頃より断然楽になりましたが、、、😂
今も、周りのお子さんと比べても、「うちの子は本当に寝るのが苦手?敏感?なんだなぁ」と思ってます 😅
-
ママリ
同じと聞くと安心します😭
一歳10ヶ月頃だったんですね!!
卒乳しても起きる…希望が😭でも確かにおっぱいなしならもう起きてきても頑張れると思います🍀
寝るのが苦手、息子自身も辛いよなあと辛抱辛抱の気持ちで頑張ります!😭- 6月3日

はーまま
息子も夜中1時間半に1回起きます。夜間断乳しようと思いましたが、過呼吸なみにギャン泣き。辛いですよね
-
ママリ
全く同じです😭過呼吸起こすー死んでしまう!息できてる!?と思うぐらいの呼吸で泣きます😢💦そっちのが疲れてしまって断念してしまっているところです…
4ヶ月になったらまとまってネル…7ヶ月になったらまとまって…と今まで何度も希望を持ってきましたが辛いですよね😔😔- 6月3日

ありんこ
いま10ヶ月の子がいますが一緒です💦
全然まとまって寝てくれず
夜間授乳が4回ほどあります。
たろちゃんさんも毎日お疲れ様です😭💦
私も上の子が卒乳する前に妊娠したので、生まれてからはタンデム授乳でした。
するとなんとびっくり、両乳吸われてると自分でも感情コントロールができないほど、不快感や不安感に襲われてイライラしてしまいました💦
調べると不快性射乳反射になってしまっていたようです。
それでも夜間は2人ともおっぱいを欲しがるので、
やっぱりタンデム授乳になってしまいます、、
上の子だけ断乳させて、下の子だけ飲んでいいよってするのは
かわいそうだなと思っていて1ヶ月ほどタンデム授乳を続けました。
が、授乳するたびにイライラする方がかわいそうだったので思い切って上の子だけ夜間断乳しました。
上の子の赤ちゃん返りもあってか、普段よりおっぱいを欲しがるところに
断乳だったのでかなり泣きましたが
3週間もすれば朝までぐっすり眠れるようになりました。
次第に昼も欲しがらなくなりました。
いまはたまーに、2秒くらいおっぱい飲んできて、おいしくなーいと言っています。
下の子が生まれる前に断乳してあげれば良かったなってすごく後悔しました😭😭
質問の答えになっていないですがうちはこんな感じでした😭
ちなみに夜間断乳は泣いてもトントンしたり、あまりにもひどい時はお茶を飲ませたりしていたら
最初は泣き疲れて寝落ちという流れでしたが
何日かすると自然に眠るようになりました。
-
ママリ
同じなんですね😢!!本当にお疲れ様です😣💦
私も2人目の子が産まれてきてくれたらタンデム授乳中しようとしていました!不快性射乳反射調べてみたところ、今の私です😭妊娠してから授乳が不快感など感じるようになり…2人同時となるとさらに増しそうです😔
確かに下の子が生まれてきて上の子だけ断乳となるとかわいそうですよね…
ままさんが思うように下の子が生まれる前に断乳、絶対したいと心に決めました😭!
諦めず1ヶ月の辛抱だと思い悪阻落ち着き次第決行したいと思います!
ありがとうございます😢- 6月3日

ぴぃちゃん
上の子の場合ですが、2歳まで飲んでいて、1歳半くらいから、夜中に口寂しい感じで1時間おきに泣いておきてました😂😂辛いですよね…しかもおっぱいだから旦那にも変わってもらえないし😭
うちの場合は2人目が欲しかったのですが、なかなか授からずに2歳で思いきって断乳しました!
断乳したら泣いたのは3日のみであとは今までが嘘のように朝までぐっすりになりました!
ちなみに職場の人は3歳までや4歳まで飲ませたって人もいました🤣
-
ママリ
やはり2歳ごろまでおっぱい離さないものなんですね😢
本当に口寂しいだけで飲んでいる感じで疲れてしまいますよね…
2歳で断乳されたんですね✨やっぱりおっぱいおっぱいという子は長く長く離れられないものなんですね…3.4歳まで上げ続ける力はないので断乳を考え始めようと思います😭😭😭
職場の方…すごすぎます…本当に😢
ありがとうございます😢🌼- 6月3日

退会ユーザー
うちも下はそうでした😭
夜中1時間おきとかで2〜3ヶ月続き、私が無理すぎて、
昼間あいた日にもうそのままいきなり断乳しました!!
-
退会ユーザー
1歳2ヶ月のことでした。
幸い、マグでお茶が飲めるしコップも少し使えて、
寝る時(授乳中)は私のお腹を触る癖があったんで
お腹差し出したら断乳しても問題なく寝てくれってました😲
夜中もまとまるようになりました。- 6月3日
-
ママリ
すごい疲れますよね😭
断乳で寝てくれたらどんなに楽か😢やっと今ストローで少しずつお茶を飲めるようになったので断乳の時にはお茶で紛らわしていこうと思います💦
私のお腹も差し出したら満足してくれるかな…今からお腹出しまくろうと思います…😭- 6月3日
-
退会ユーザー
まだ9ヶ月ですもんね🥺
水分補給が母乳しかないと、断乳しずらいてすよね💦
あ、でももうすぐ2歳ですがまだお腹触るんで厄介ですよ(笑)- 6月3日
-
ママリ
母乳頼みなので難しそうです…😢
徐々に母乳以外で飲む量がふえるといいのですが…
お腹微笑ましいです☺️笑
お母さんのお腹が安心されるんですね🍀🍀- 6月3日

れー
息子もそのくらいの頃全く夜寝なかったです🤦🏻♀️
日中は全く飲まない癖に夜中は頻繁に起きておっぱい欲しがります😫
まだ断乳.卒乳してなくて今でも夜中30〜1時間半おきに起きます💦
-
ママリ
一歳ごろもやっぱり起きる子は起きてしまうんですね😭😭💦後2ヶ月、息子も変わらず起きる日々が続きそうです😢
でも同じようなお子さんがいるだけで自分だけじゃないと思えるのでなんだか励みになります😭
ありがとうございます😢🍀- 6月3日
-
れー
新生児の頃とかは6時間とか余裕で寝る子だったんですが2ヶ月頃から急に寝なくなってしまって😭いつかまた寝るようになるだろうと…思ってたんですが気付けば1歳になってました🤦🏻♀️私の場合、今は添い乳で寝かせてるのでそれもあるなって思ってます😭
お互い頑張りましょうね😭
妊娠中との事なのでお身体に気をつけてくださいね😭😭- 6月3日
-
ママリ
私もそんな感じです😭気付けば私も一歳まで夜間授乳頑張ってそうです😢💦
添い乳、よいですよね😣私も添い乳したりもあるので同じです…
ありがとうございます😢🍀励みになります🌼- 6月3日
ママリ
日に日に狭くなってるのわかります😭夜間断乳の成功体験をきくとやっぱり魅力的…
夜間断乳何度か挑戦して何度も失敗しているのですがそれでも成功するのでしょうか…そしてやっぱりら夫と協力ありきなのでしょうか💦オットの仕事柄夜間協力してもらうのは申し訳なくて…
はじめてのママリ🔰
うちも旦那は昼働いて夜中もバイトしてるんで協力ゼロでした😢
2週間かかりましたが、夜中起きてた時は日中も私の寝不足でイライラしちゃってたしこのまま自然に夜間授乳が落ち着く気配なかったので🥲
妊婦さんなら尚更大変ですよね🥲
ママリ
そうだったんですね😭😭そして2週間もお疲れ様です😢4日でという方がいて4日も無理だよ‥って思ってたけれどもっともっと長期戦だったんですね😔💦知識不足でした…
私も今日中元気でいられなくてさらに同じように落ち着く気配もないのでなんだか断乳決意したくなってきました…悪阻落ち着いたら断乳する方向で頑張れる気がします😭
断乳への頑張れる気持ちが何だか今盛り上がってるので頑張れそうです😭!!!
ありがとうございます😢🍀