
コメント

はじめてのママ🔰
わかります😢
私も上の子のいやいや期に色々重なって、しんどかったです。
イヤイヤ期乗り切ったら、だいぶ楽になりますよ!
3歳半くらいから、急にお兄ちゃんになりました😊
それまであまり無理しないでくださいね😊

ダイエット始めました😃
お疲れ様です。
おこさんが、保育園に行ってる間少し自分を休むのも大事ですよ😃
ワンオペ、イヤイヤ期は、向き合っていかなきゃならないけども、仕事やめんどい友達からの電話は、サクッと切り上げて、イヤイヤ子供とまったりするのもいいですよー。
家事なんて二の次で。
何もかも嫌だ。といわれたら、そうだねーお母さんもいやーって言ってみてわ?
うちもイヤイヤより、5歳児の自我凄くて少し放置ぎみです。。
女の子だからなのかバトルしてますw
あの服は、いやー。
ご飯肉たべたーい。等
イラーってしつつ早く保育園で遊んでこーいと思いつつ送ってきました。
-
け
ありがとうございます!
午後から仕事なので午前中はゆっくり家事しつつ少しのんびりするようにきています…
とにかく偏頭痛が辛くて…😓
金曜日が息子の誕生日なので来週通院しようと思うのですが、不調が辛いですね…
昨夜は疲れて泣いてしまったら息子がなでなでしてくれてお気に入りの車のおもちゃを渡してくれました😂
無理せず、あと数日乗り切ります!!- 6月3日
-
ダイエット始めました😃
痛み止飲んでやりきりましょ!
無理せず、やっていきましょ!- 6月3日
-
け
ありがとうございます😭
仕事は出勤時間を遅くしてもらいました…
のんびりいきます!!- 6月3日
け
ありがとうございます😭
息子のイヤイヤ期はまだかわいいもの?の段階なんですが、仕事で疲れて帰ってきて偏頭痛で調子悪い中ワンオペに疲れてしまい…
仕事のストレスが一番ですね😓息子に優しくできず申し訳ない気持ちもありまして…😓😓