※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後入院中で、病院が育児放棄を心配。寝れずパニックになり、眠剤を使用。助産師からの指摘にショック。看護士のアドバイスを受け入れるべき?

出産し現在入院してます。今回の出産で色々あり病院側から育児放棄とかしそうと思われてるのか、市町村のソーシャルワーカーに今回の入院状況を報告したいと言われてます。

体調が悪くなり、急な入院になりました。
1才の子供と会えない。愛犬と会えないで毎日泣いてました。35週で出産が決まり赤ちゃんの低体重、逆子発覚で帝王切開。と、色々ありました。
術後、2日間寝れず、2日間寝てないのに全く眠たくなくてパニックになりました。どんだけ目を閉じても寝れず、医師に相談し、眠剤をもらい眠る事ができました。
眠れた事で気持ちも楽になり、次の日からは薬飲まずねれました。今では昼寝するくらいになってます。
でも、その寝れずパニックみたいになった事が助産師からしたら危険と思ったのか相談したいと言われてショックを受けてます。
お願いしたら、それを認めてしまう気がして💦⤵️皆さん、どう思われますか?
看護士の言うとおりにした方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院側は少しでも可能性として連携しておく義務があるので、育児放棄というか産後鬱などを心配してるんだと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリンさんだったら、お願いしますか??🥺

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたし自身産科の看護師してて、よくあることだから特に抵抗なくお願いします😅気にかけてもらえるしむしろありがたいです🤣

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

保健師さんってことですかね?頼れる家族とかは近場にいますか?わたしの場合ですが親とか県外で旦那だけで下の子を妊娠中に一度旦那と大喧嘩して目がチカチカして夜中病院に電話して事情話したら保健師さんに話するねって言われました。そういう決まりなのか知りませんがわたしの場合は産後もサポートしてくれたり相談乗ってくれたりしました。育児放棄しそうとかではないと思いますけど、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くに親はいます。ソーシャルワーカーのチラシに児童虐待一時機関としてとか書いてあって⤵️🥺💦あっ。そういう風に見られてるんだと思ってしまいました。

    • 6月3日
ゆう

産後のサポートが必要と判断したのではないでしょうか?
育児放棄しそうとかでは無いと思いますよ!必要な時に周りが、直ぐにサポート出来るような環境ってすごく大事だと思います。
子育ては1人ではできません。
お願いしていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

育児放棄を懸念しているのではなく、お母さんの心と身体を心配してのことだと思います。
私も逆子で帝王切開でしたが、術後は全然眠れませんでした。睡眠不足と初めての母子同室でメンタルがやられて夜通し泣いてしまい、回診の時間に部屋の前で助産師さんが先生に私のことを相談しているのが聞こえてダメな母親だと思ってるんだ!とショックを受けました。
でもそれは杞憂で、私のことを心配して言ってくれていたのだと後々思えました。
今はホルモンのせいで気分が落ち込みやすいと思うので、病院やソーシャルワーカーの方に頼る気持ちでお願いしてみても良いと思います🙆‍♀️

ひまわり

行政で仕事をしてました。
確かに上記のような状況なら、報告して見守りで情報共有が必要と判断します。
ただ育児放棄や虐待とかではなく、産後はホルモンも崩れやすいので、また不安定になった時の受け皿として、把握しておきたいという意味だと思います。何かあった時のためにお願いしても良いと思いますよ。

正直いうと、ほんとに必要となれば拒否しても報告はいきますが。

ぺぺ

低体重の赤ちゃんとか、正産期前の出産だからじゃないんですか?
私も36週、2500g以下で2人目産んだので、その時はそう説明されて案内されましたよ🙄夜もぐっすり寝れて私側の体調は元気いっぱいでしたが😊

はじめてのママリ🔰

病院側、行政側どちらも経験ありますが、確かに心配な点は多いので情報共有することになるかと思います。よくあります。
育児放棄ではなく、みなさん仰るように退院してからの相談先となってもらえるように、気にかけてもらえるようにということだと思います。
いまの時代、妊娠から産後までトータルでサポートしていく仕組み作りがされているので。
連絡来たからといってそのママをどうこう思うことはないです。みんな不安定になるものなので💡