![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラス替えで友達が少なく、前の楽しいクラスに戻りたい気持ち。前の担任との関係やお友達との絆を大切にしたい。前向きな言葉がほしい。でも、まだ慣れず、仲のいい友達がいない。どうすればいいかな?
4月にクラス替えをして進級しました。
前と同じクラスの子は4人しかいません。
先程、前のクラスのにはいつ戻るのか聞かれました。
○○組(前のクラス)に戻りたい、、
○○先生(今の担任)に言っといてって言われてました。
でも○○組には××先生(前担任)じゃなくて△△先生がいる、、、、
今の○○組に行きたいのではなく、前の楽しかったクラスに戻りたいんだと思います。
××先生(前担任)も年中の担任になりましたが違うクラスで外遊びで会う程度です。
前のクラスのお友達と会うとすごく嬉しそうで、、、
前向きな言葉がけをしてあげたいのですが、、、
皆さんならなんて言いますか???
保育園は嫌がらずに行っています。
でも、以前より素を出せていない感じで、まだ少しよそよそしい感じで、まだ慣れてないんだなぁと思います。
同じクラスに本当に仲のいいお友達がいないようです。
基本は誰とでも遊べますが、、
話を聞くと前のクラスのお友達の名前しか出てきません。(しかも今は違うクラス)
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![nyapi(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyapi(25)
最初はみんな初めましてだから
ちょっと恥ずかしいかもしれないけど、たくさん遊んでたくさんお話ししてたら、もっともっとお友達も増えるよ💗みたいな感じで言いますかね?笑わたしなら!
それか、うんうんそうだね、ちょっと寂しいんだよね、って気持ち受け止めるだけでもいいと思います!
次第に慣れていきますよ🤗
子どもの力ってすごいですし!
私たちでも職場一年いたところと
最初のところでは全然ちがいますし笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かにこれも成長ですね!!
今度言われたら言ってみます😊
ちなみになんですが、、、
先生に言っといてって言われたんですが😅
とりあえず伝えるべきですかね?😅
はじめてのママリ🔰
確かに!
自分に置き換えたらそうですね!笑
慣れるのは慣れるんだろーなぁと思ってますが、、
子どもなりにいろいろ感じてるんだろーなーって、、
なんだか今日は切なくなってしまいました。。
コメントありがとうございました😊
nyapi(25)
新しいクラスで頑張っててえらいね!
前の先生もきっと、息子さんが頑張ってるって聞いたら喜ぶよ!とか
前の先生も息子さんのこと忘れてないよ!って感じで伝えるのもいいと思います!
さみしいなと思えるところもまた成長ですね😉💗
お子さんが少し切なそうにしているとこっちも何だか悲しくなってしましますよね。
わかります!
保育士をしていたのですが
やはり新クラスになっても前のクラスの子どもたちのことも心配で心配でなりませんでしたし、
先生も同じ気持ちです😂✌️
はじめてのママリ🔰
すいません、下に返信してしまいました、、
nyapi(25)
先生にまた会った時、自分で伝えてみたら?とかいってみるのはどうですか?
はじめてのママリ🔰
なるほど!
伝えてみます☺️
たくさん相談聞いていただきありがとうございました!😊
nyapi(25)
先生も息子さんとお話しできたら嬉しいと思うよーとかいったら🙆♀️🙆♀️🙆♀️な気がします!
はじめてのママリ🔰
返信おくれました🙇♀️
今度言ってみます!
ありがとうございました😊