※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
子育て・グッズ

連絡帳のやり取りが少ないのは普通です。先生の返信が短い場合もあります。気にしなくても大丈夫です。

連絡帳あまりやり取りないのって普通ですか?
今年からこども園の幼稚園部に入園しました。

違う幼稚園に子供を通わせてる友人と話していると毎日のように長文先生と連絡帳でやり取りしているのを聞いていて連絡帳も見せてもらったりしていたのでそれが当たり前だとばかり思っていたので最初は長文ではないですが短い文でこちらから気になる事などを書いていました。
それに対して返事が来たり先生のサインだけだったりしたので忙しくて迷惑かもしれないと思いこちらから何も書かないようにしたら約1ヶ月連絡帳は止まったままです。笑

これって別に普通ですか?🤣

コメント

🔰mamari🔰

うちの園はそんな感じです。
こどもとの時間に費やすのでと説明がありました!
返事が必要な場合は口頭だったり手書きだったりと様々です😊

ぽむぽむぷりん

普通だと思います!
連絡帳はあくまでも何か伝えておきたい事がある場合使うものなので… 特に平和に過ごしていれば書くことないです🥲

はじめてのママリ🔰

大体土日にちょっと
変わった事したりすれば
書きますが
後は聞きたい事とかなければ
書かないです!

あーか

普通だと思います!
幼稚園教諭でしたが、幼稚園は昼寝の時間もないし、長文書く時間ないです💦
スキマ時間に急いで書いたり、自分のお昼食べる時間を削って書いたりしてました😣

そのお友達の幼稚園、先生が長文書いてる間子供たちはどうしてるんだろう…と疑問です😅

たーん

普通だと思います😊

私も幼稚園教諭をしていましたが、そもそも連絡帳を書く時間がないですし、何かあったら電話した方が早いなぁと思っちゃって💦
こういう言い方をしたら申し訳ないですが、そんなに毎日長文の連絡帳のやりとりをしている=その間子どもを見てくれてるのかな?と疑っちゃいます😰

たまに日記のように日々の日常などをつらつらと書いてくる保護者がいましたが、余程のことがない限り、連絡帳はあまり書いてほしくないなぁというのが本音でしたね😂

はじめてのママリ🔰

うちもこども園ですが
連絡帳じたいないです!!

おまま

うちは3歳時クラスから連絡帳ないですよー!

はじめてのママリ🔰

幼稚園ですが、連絡帳自体ないです!笑

deleted user

連絡帳自体なかったです!気になる事はお迎えや電話で直接聞いちゃってました😊