![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学資保険以外に児童手当、お祝金やお小遣い、あとは私の給料から旦那にも内緒で毎月貯金しています👍
最近はジュニアニーサ始めてみようかと考えています😊
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
ジュニアNISAしてます😊
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
ジュニアNISAと学資保険の違いよかったら教えてください🙏
いまいちジュニアNISAがよくわかっておりません😭- 6月2日
-
青りんご🍏
ジュニアNISAは投資でこども自身の証券口座で親が運用します。学資保険はこどもの学費を用意するための保険で、親が契約者になります🙂
- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAしてます。
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊よかったらジュニアNISAのメリット教えてください😊
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
保険は支払った分全て運用されるわけではないので、同じ額を運用するならジュニアNISAの方が、利益は多くなります。
○ジュニアNISAのリスク
・銘柄選び
・使いたいときに○○ショックなどで暴落しているとマイナスになる
・払い出し制限(現制度の場合)
などがあります。
学資は金額が確定しているのと、万一のときは保険料がかからないのが魅力ですよね。
ちなみにうちは両方しています- 6月2日
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
たくかん貯蓄されてるんですね🥺すごいです✨
ジュニアNISA気になりますよね!