
義母の還暦祝いのプレゼントについて、相談です🙇♂️来月、義母の還暦祝…
義母の還暦祝いのプレゼントについて、相談です🙇♂️
長いですすみません!
私には実母がおらず、日頃から義母には大変お世話になっています。
来月、義母の還暦祝いを私たち家族(夫、私、娘)と義両親で行う予定です。←ちょっといい料亭で和食のコース、ケーキを持ち込み+花束
プレゼントはどうしようかと考え、家族からのメッセージ付のアルバムはどうかと閃きました。
夫は、3人男兄弟の真ん中で、夫しか地元に残っておらず、兄と弟は県外です。
仲が悪いわけではないのですが、淡白な兄弟でLINEも繋がっていないし日頃連絡は一切とりません。
ただ法事などでたまに集まると、3人でおしゃべりしてて楽しそうです。
そんな兄弟なので、夫が一番先に結婚して後の2人は独身なのですが、3年前の私の結婚式の際、家族写真を子供たちが大人なって初めて撮れて嬉しいわと義母は感激していました。
なので、夫の兄弟に、メッセージカード(もちろん返信用封筒付)を送り、アルバムには、義父、我々家族、義兄弟のコメントを添えてプレゼントしたいのです。
しかし、夫に相談したら、『ルーズな人達やから返ってこないかもしれないし、他の人を巻き込まず自分たちでやればいい。ていうか花束だけで十分だ』と反対されました。
みなさんへの相談は、夫に内緒で本件進めてもいいと思いますか?それとも、夫が言うとおりやり過ぎでしょうか?
還暦って特別だし、私もこのタイミングじゃなきゃめんどくさくてしないことなので迷ってます。
お時間あればご意見いただけると嬉しいです😊
- はじめてのママリ🔰🔰

はじめてのママリ🔰
う〜ん😂独身の男性二人にそれを要求するのは微妙かもです😅
旦那さんの言うとおりなんて書いたらいいかわからないからで放置されそう😂
アルバムは良いとして、そこに義兄弟を巻き込むのはモヤモヤの原因になりそうです😂

はじめてのママリ🔰
私だったら勝手に進めちゃうかもしれません。
ただ、確かにお兄さん達の都合もあると思いますので、カードももちろん、ペンも同封し、返信用の封筒も「レターパック」など、ポストに入れれば良いだけのものにした方が、お兄さん達の負担も少なくて済むかもしれません。もちろん、ママリさんが両方の宛名を記入して。
ちなみに、昨年義理の父が傘寿のお祝いでその手を使いました🤣
うまくいくと良いですね😊

退会ユーザー
私なら旦那さんのご兄弟にまずは確認してみます!
「アルバムを作りたい、けど夫はこう言っている、どう思いますか?」と強制ではないとあくまで伝えつつ、もしそれで賛成なら旦那さんに言いますかね?
内緒で進めるのはやめた方がいいと思います!
コメント