※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

小さい病院のパート事務で育伨を取りたいが、代わりの人が必要で戻りづらい。待遇は良いが同じ状況の話が聞きたい。

パートで少人数で働かれていて育休を取っている方いますか?
私は小さい病院のパート事務で、育休を取りたいと思っています。まだ妊娠したのを言ってませんが来週くらいに言おうと思います。私の希望は育休を取って1年以内に戻ることなんですが事務を3人で回しており育休取るとしたらそこに代わりの人を入れないといけません💦なので戻るのは厳しいのかな?とか思ってます。
でも待遇も時給も良く院長も優しいので辞めたくないのが本音です。
このような少人数だけど育休取ったよ!て方や同じ状況で取れなかった人のお話聞きたいです🥲

コメント

deleted user

パートではないですが、
診療所の事務員してます。
私含めて、社員2人、パート1人で回してます。それでも忙しい職場です。
私が育休とる1年間だけ契約社員を入れてくれました。

1年間のパートも求人かけることはできるし、復帰したい気持ちがあるならやめるのはもったいないです!

私の職場では、過去に病気の手術で3ヶ月休んだ方がいて、その時は派遣を雇ったって言ってました!
そういう手もあります。

人事担当がそういう雇用形態を知ってるかにもよりますが、、。

辞めて下さい、と言われ無い限り辞めることは考えなくて良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!契約社員などいいですね✨うちの人事担当の人がそうゆうの知ってるといいですが知らない気が…(院長先生の奥さんが素人で経理だけ手伝ってるて形なので💦)
    とても期待のできるコメントありがとうございます😭
    どうにか頑張って続けたい…!

    • 6月2日