※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がひらがなやカタカナ、数字を読めるようにする方法について相談しています。興味を持たせるためのアイデアを教えてください。

3歳ですが、ひらがなやカタカナ、
数字はどのようにすると読めるようになるのですか?
本人の気分次第でもありますが
少しでも興味を持たせるには
どうすればいいかと、考えておりまず☺️
こうしたら、興味をもちだしたよー!など、
参考に教えてください☺️

コメント

JAM

うちは結構しまじろうの影響が大きかったです。
年少さんまでちゃれんじやらせてたんですが、
年少さんの終わる時点でひらがな全てマスター、カタカナはまだ怪しいですが少し読めます。数字も、結構大きい数字まで読めてびっくりでした。

ちゃれんじでDVDとか観たり、エデュトイで遊ぶと、結構自然と覚えるみたいです。
さすがだなぁと思いました。

が…訳あって年少からはちゃれんじを辞めてポピーにしました。これがなかなか自分では取り組めないので、さすがベネッセさんだったのかな、なんて思います(^◇^;)

a

数字は型はめパネル、平仮名カタカナはお風呂に貼るやつ(説明下手ですみません💦)で覚えましたよ☺️

ぴよぴよ

2歳でひらがな読めるようになりました!
何か参考になれば…😂
親が積極的に教えた訳ではなくて、買い物へ行った時や絵本読みながらとか、とにかく字が出てきた時に『〇〇って書いてあるねー』って話していたら興味を持ちました。

これなんてかいてあるの?聞いてきたので、
お風呂にあいうえおポスターを貼ったり、
絵本やパズル(100均のあいうえおマグネット)で遊んだりはしました!

シナぷしゅで時々やっている《あいうえ〜おのうた》おすすめです!
確かYouTubeでも見れます☺️
娘はこの歌から覚えて、
マグネットで並べていっしょに歌ったりとかしていたら読めるようになりました!

カタカナは、今少しだけ読めるみたいです!
大好きなプリキュアのカタカナドリルみたいなものが売っていて、絵本と勘違いして欲しがったので買って与えました😂
シールが貼れるので、
カタカナが読めるようになったらシールをたくさん貼ろうね、と言ったら『べんきょうする!』と興味を持ち始めたので…
何か好きなキャラクターの力を借りるのも有りだと思いました!

むーみん

ひらがなカタカナアルファベットはお風呂にポスター貼って一緒に歌ったりして遊んでます🥰
数字はお風呂出るときに10まで数えたら出ようね!って言って数えてたら1歳頃には1〜10まで言えるようになりました😊
最近は100均の数字マグネット冷蔵庫に貼り付けて遊んでます!