※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
家族・旦那

同じ寝室で暑がりと寒がりがいる場合の工夫について教えてください。

同じ寝室で暑がりと寒がりがいる場合どうしてますか?

私と娘は寒がり、旦那と息子は暑がりです。
私的には今の時期の気温は少し寒いくらいで適温なんですが、息子は汗ダラダラで寝てます。

旦那も暑いらしく、気がついたら冷房をつけてくるのですが、寒くて寝ていられず目が覚めます😅

寒がりが私だけだった時は諦めて布団をたくさんかけて凌いでいましたが、娘は布団をはいでしまうので気がついたら体が冷え冷えに...❄️

暑がりと寒がりがいるご家庭でしている工夫があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ねずみー

暑がりな私と下の子(2歳6ヶ月)はアイス枕で暑さをしのいでます🥲

  • るか

    るか

    アイス枕...!涼しそうですね!
    旦那には良さそうです😊
    でもひんやり系が嫌いな息子は嫌がるかも...?🤔

    • 6月1日
Anp

うちもまさに男女でちがいます😂
うちの場合気温は男組に合わせてます!(旦那はどうでもいいんですが息子に汗かいて風邪ひかれてもこまるので笑)
娘も布団蹴り飛ばすのであったかめのパジャマにタオル地のスリーパー着せています🙆‍♀️

  • るか

    るか

    やっぱり男組に合わせるしかないんですかね〜😂
    スリーパー検討してみます!

    • 6月1日
  • Anp

    Anp

    本当旦那だけなら放っておくんですが(笑)息子が可哀想で…🥺笑
    寒ければ着ればどうにかなるけど暑いのは脱ぐのも限界があるし…って思って男組に合わせています🙆‍♀️
    最近息子は柔らかい保冷剤枕でさらに快適に過ごしています😇笑

    • 6月2日
deleted user

私が快適な温度にしてます🤣
あまりにも合わないなら別の部屋で寝るとかするしかないですよね💦

  • るか

    るか

    旦那だけなら別の部屋でも構わないんですが、息子が私と一緒がいいと言うので分けられません〜😂

    もう少し子供たちが大きくなったら男女で部屋を分けてもいいかもですね!

    • 6月1日
  • moon

    moon

    室温は暑がりに合わせて、私は冬用パジャマに布団で寝てます😂

    • 6月2日