
同僚の時間の使い方や言葉遣いについて悩んでいます。同じような経験をした方いますか?
ワーママつぶやき
復帰してこんなことを思うようになったのですが、同じような方いらっしゃいませんか?
・時間の使い方が無駄な人が多すぎる
→自分もかつてそうだったかもしれないけど、時間に制限が無いから会議もなんかダラダラ。会議の前に各自準備するなりして、もっとサクサク終えて欲しい。こっちは保育園の迎えのリミットがあり、めっっっちゃ必死だからぬるま湯に浸かってるように見える🙄
忙しい忙しいとかバタバタしてるーとか言ってるけど、やり方あるっしょーと思って仕方ない。が、時短したり迷惑かけたりしてて肩身が狭いから何も言えない😥月齢低い頃の何が起きるか分からない分刻みスケジュールを経験した者からすると、バタバタ度合いのレベルはかなり低い。
・独身の人の中に言い方キツくない?って思う人がいる(特に女性)
→同じく自分自身もそうだったかもしれませんが、なんかキツい。仕事は出来るから仕方ないかもしれないけど、言葉がナイフみたい。正直怖い。基本的に自分が正しいと思ってるから誰かが問いを投げかけたことに対して分かれば即答で断言する、圧を感じる。人には色々事情があるし思い通りにいかないことだらけだ!と子育てをして感じた身からすると、うーーんって思ってどう一緒に働いていこうか悩ましい😵
- ひまわり🌻
コメント

ままり
分かります😊
過去の自分をすごく反省しました💦
やっぱり立場や状況が変わってみないと分からないことって多いですよね😣
あぁ、自分もこう見られてたかも…とすごく恥ずかしくなって日々気をつけてます💦
ひまわり🌻
遅くなりましたがコメントありがとうございます😊🍀
ほんと自分もそうだったのではないかと私も反省しました🙇♀️