※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
お仕事

派遣で産休取得の条件がよくわからず、派遣先との契約や復帰について教えてください。コロナの解雇後、産休後の復帰についても不安です。

派遣で産休取得ができる条件を調べてもよくわからず、教えてください!

産休に入るときに、契約終了でなければOKだとおもうのですが、それって、派遣先との契約ということですか??
例えば、派遣先で産休に入る人がいて、その人の穴を埋めるために派遣された場合、契約の終わりがあるからNGということになりますか??

時々、ママリで復帰時に紹介してもらえる仕事がなくて復帰できないというのを見るのですが、産休を取ったら元の派遣先に戻れるとは限らないということですよね??

いまはパート勤めなのですが、コロナの影響で解雇が決まっており、派遣に関する知識も少なく…教えていただけるとありがたいです🤲

コメント

3Kids-mom

派遣で2度目の産休に入る予定です😊

条件としては、産休に入る日までの派遣先との契約が必要になります!
例えば6月10日が産休開始日なら、6月10日付までの契約が必要。6月9日までの契約だと産休取得不可←ただ、派遣会社が直雇用に切り替えてくれればOKな場合もあると思います😃

元々契約期間に限りがある場合(短期での募集などがそれにあたると思います)で、それが産休開始前に来てしまう場合、もしかすると取れない可能性はあると思います🤔(産休取得条件に契約更新の可能性がある、という条件もあったはずなので)

産休を取った場合、多くの企業は代わりの派遣社員を派遣してもらうと思うので、その後任の方が長続きしていれば空きがないので戻ることは難しいと思います🤔
私はたまたま後任が辞めてしまって空きがあったので元の職場に戻ることができました💡

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます😊
    そうゆう仕組みなのですね!!
    わかりやすくご説明いただき、ありがとございます!!

    逆に…なのですが、派遣先との契約が6月10日までで、6月9日に産休に入るような場合は、育休の取得は出来るのでしょうか??
    わかるなら、で大丈夫です🙏

    • 6月2日
  • 3Kids-mom

    3Kids-mom


    それは大丈夫ですよ✨
    私の今回のパターンですが、産休開始は6月2日(今日です笑)ですが、契約は6月30日まで、実際に働くのは6月15日までという流れです😊
    産前に関しては絶対休まないといけない、という法律はないので、予定日ギリギリまで働く人もたまにいます🍀


    産休から育休へは自動的に切り替えられますので、育休開始時点までで同じ派遣会社に1年間雇用されていれば問題ありません✨(1年というのは、育休取得にそういう条件を付けてる会社が多いからです☀️)

    • 6月2日
  • ぱん

    ぱん

    そうなんですね!!すごく希望が持てました😭✨
    コロナの影響で今のパート先から解雇される予定で、家の近くに大手企業があり、派遣で働こうかなぁと…
    社員さんの産休の穴埋めで派遣でしかも時短でも働ける環境にあるのですが、派遣先との契約終了期間があると無理だろうなぁ…と思ってたのです💦

    でも、マトンカレーさんのパターンで大丈夫なら、可能そうな気がします✨

    ありがとうございます😊

    今日から産休なんですね!おめでとうございます㊗️お子さん3人いてすごいです!私も3人欲しい…😌✨
    ゆっくりして、元気な赤ちゃん産んでください💕

    • 6月2日
  • 3Kids-mom

    3Kids-mom


    そうなんですね💡

    大手の派遣先なら大丈夫だと思いますが、派遣会社も育休実績がある会社だとなお安心だと思いますよ✨
    面接時に派遣会社の担当さんに念のためその状況の場合、育休取れるのか聞いておくといいと思います!

    無事育休まで取れるといいですね💕

    • 6月2日
  • ぱん

    ぱん

    なるほど!
    何度も聞いてすみません、派遣会社の方に妊娠希望と伝えると、派遣してもらいにくくなったりする可能性はありますか??
    直接雇用だと採用されづらくなるのと同じで…
    でも、希望してるなら聞いた方が無難ですよね😭

    • 6月2日
  • 3Kids-mom

    3Kids-mom


    会社によるのでなんとも言えないかもですが、逆に派遣先を選んでくれたりする場合もありますよ!
    小さいお子さんがいるママさんには時間に融通きかせやすかったり、残業少ない企業を紹介してくれたりします!(派遣先としても残業ガンガンしてほしいのに定時希望のママさん来られても…というのもあると思うので)

    妊娠希望となるとまたちょっと違うかもですが、妊娠中とかでないのであれば未確定のことですし、あえて派遣先にそういった事は伝えないので大丈夫だと思います💡
    派遣は女性が多いですし、そういった質問も慣れてると思いますよ☺️

    • 6月2日
  • ぱん

    ぱん

    なるほどです✨✨
    色々希望を聞いてもらえたり、配慮してもらえるのは良いですね🤔✨

    たくさん教えていただきありがとうございます!!
    今度派遣の登録に行ってこようと思います😊

    • 6月2日