
コメント

初めてのママリ
中学まで地図上2キロで徒歩でした!別に普通です🙆♀️
坂道多いからなんで徒歩やねんって友達と文句言いながらぺっちゃらくっちゃら登下校してましたー!

はじめてのママリ🔰
うちも小学校まで1.8キロくらいです!
中学校は200メートルくらいですが😂
今通っている幼稚園が1.5キロくらいで小学校の少し手前にあります。
3歳の今でも歩いて行けています。
同じマンションに同級生がいるので子ども同士一緒に行くと思います!
-
はじめてのママリ🔰
小学校になったら、同じマンションの同級生と行くという意味です🙌
- 6月1日
-
まー
3歳でも1.5km歩けるんですか!?すごい!!40分くらいかかりますか?
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにかからないですよー🙌
さっさと歩けば15分程、寄り道や止まったり遊んだりすると20分弱です🤣- 6月1日
-
まー
え!そんなに早いんですか!?まだ全然想像もつかないです😳
- 6月2日

はじめてのママリ🔰
それくらいの距離ですが元気に学校いけてます!
はや生まれで体も小さいし大丈夫かなと心配だったんですが、普通に歩いていってますよ
体力つくよ〜とみんなに言われます😅
中学校も遠いのでチャリ通OKな地域です。
もう少し近い子達はチャリ通ダメみたいです。
なんとかなる…とは思いますが、心配する気持ちはわかります😅
-
まー
そうなんですね!徒歩だと40分くらいですか?
私自身徒歩5分だったので想像もつかず…😂本当まだ先の話ですが心配で心配で😞- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
私も小学校も中学校も10分以内だったので心配でした💦
今のところなんとかなってます。
でも今でも学校の近くの子を羨ましいなぁと思っちゃうことあります😅- 6月2日
-
まー
学校近いといいですよね💦私も近かったので尚更遠いと心配で😢
登校班は家の近くで合流出来てますか?- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
登校班は近所の子達と近くで集まって行ってます。
近所に同じくらいの子がいるといいですよね。- 6月3日

はじめてのママリ🔰
私自身が中学2kmありましたが平気でしたよー!
-
まー
そうなんですか!?小学校は近かったですか?
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
小学校は1kmでした!
田舎じゃ普通でしたよ^ ^- 6月2日

そうくんママ
うちの子が今、小学校まで1.1キロで程よい印象です。
大きな坂道が2回あるのですが
それで、普通に行けば15分。
走ると10分くらいで着きます。1.8キロなら、平坦なら
30分以内でいけるかなーとは思いますが、30分ランドセル背負って歩くのは私は遠い印象です、、
男の子だから中学は大丈夫でしょうけど、もし第二子検討されてるなら女の子の可能性あればうーん🤔とは思います。
あとは、周りの道路状況で危険などないかななど見たほうがいいですね🤔
選べるなら→実家の土地とかで選べないなら諦める
私なら、もう少し近いとこ探します、、、
一度、ご自身の足で確かめてみたらどうでしょうか?
ちなみに、小学校への送迎は2キロくらいだとできないし
禁じられてるかとは思いますよ。
-
まー
1kmでもまぁまぁ距離ありますもんね…確かに今は男の子だからいいけど女の子だったら結構きついですよね😞
近いところだと予算オーバーなところばかりで悩んでます💦
確かに実際の道を歩いてみる方が分かりやすいですよね、そうしてみます!- 6月2日

☻
子供が今1年生で2キロ以上ある道を通っています。
幼稚園の頃から10分の距離を歩いていたので歩くのは問題ないです。
ランドセルは少し重いと言っていましたが💦💦
登校班の集合場所まで歩いて送り迎えは1ヶ月ほどしていました😊
車で送り迎えならなしですね🤔
中学だと2キロあると自転車🚲とかになったりしないですか⁇
-
まー
私も送るなら登校班の集合場所までと思ってます。意外と2キロでも歩けるもんなんですね💦全然想像がつかず大丈夫なのかとばかり心配してしまいます😞
- 6月2日
まー
本当ですか!?低学年のうちも歩いて行かれてました?😳
初めてのママリ
私は家から小学校は1キロあるかなくらいかと思うけど…
でもみんな徒歩だったから遠いところは2キロくらいはあるけど歩いてたからみんな歩いてるんじゃないかな。下校も全校生徒で帰るときは1.2年もいるし。門に親がいる とかそーゆーのはあんまり見たことなかったです。