
1歳7か月の娘が座って抱っこを拒否し、立って抱っこを要求して泣き続ける悩み。保育園通い始めても甘えたいのか落ち着かない。どうすればいいか。
すごいしんどいです。
仕事終わりに座らせてくれない娘。
1歳7か月の娘ですが、土日も仕事終わりも、一度抱っこが始まると立って抱っこしないとギャン泣きし続けます。
抱っこしたまま座って膝に乗せるだけで、のけぞり返って汗だくになりながら大声で泣き続けます。
基本ままがいい、パパだと暴れます。
土日も一日中立って抱っこもしんどいですし、仕事終わりもご飯を作ってあげて、その後抱っこをせがまれると、10分ぐらいは立って抱っこしますが、さすがにしんどいので座りたいです。
なんで座らせてくれないの!?!?ままだって疲れてるんだよ座りたいんだよ!!!と大きい声で言ってしまいました。軽くパチンと叩いてしまいました。
もう嫌です。いまは、私が怒ったからか諦めてパパのところにいって泣き止みました。
どうしたらいいでしょうか。4月から保育園に通ってるのですが、まだまだ甘えたいからこうなるんでしょうか。いつか落ち着きますかね。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
お疲れさまです。年齢は違いますが、息子が4月に年少で入園しました。やはりなれない環境で頑張ってきてるからか帰ってきてからのわがままがひどいです😱
すぐキーキー言うし、くっついて絡み付いてくるしイライラします😞もう少しの辛抱ですね😭
コメント