コメント
なあな
母乳は腹持ちが悪いので、うちの子もそれくらいの間隔で飲んでたこともありました(^^)
はじめてのママリ
うちも完母で最初の1ヶ月はそんなもんでしたよ!!
新生児のうちは、一回に飲める量が少ないので仕方ないです😊
あと、やっぱり口寂しいのもあるんだと思います❤️
おっぱいを吸ってると安心するんだと思いますよ✨
-
たーmama
同じような方がいらっしゃって良かったです♥
哺乳瓶だとあんなにぐびぐびとノンストップで飲むのにーって思いました💧(笑)
たしかに飲んでなく、チュウチュウしてる感じなときがあります♥(笑)
夜中も1時間とかで授乳してはったんですか??- 9月8日
-
はじめてのママリ
最初の1ヶ月は夜中も一時間半おきでした(>_<)
今2ヶ月半ですが、やっと日中の授乳2時間〜3時間おき、夜中は2時間〜調子いい時で5時間あくようになりました😅
体重は1日40g程の増えなので、母乳不足はないのですが、きつですよねー😭- 9月8日
-
たーmama
すごい)(ó﹏ò。)( ´•д•` )💦夜中がどうしても辛くて……💧
夜中とはいえ授乳してもすぐ寝ないときありますよね?💧
そうなんですねー♥二ヶ月かー💧なかなか遠い〜(笑)日中それぐらいの間隔になってほしいですー💧- 9月8日
-
はじめてのママリ
いつも授乳後しばらくあそんでますよー(T_T)わたしは最近放置して先寝ちゃいます笑💦
最初の1ヶ月乗り切れば少し休めますよ!
お互い頑張りましょ😊❤️- 9月8日
-
たーmama
そうなんですねー♥夜中はミルク飲むとすぐ寝ちゃうので💧2回のミルクに1回は母乳をしてみたり、ちょっと練習してみます♡
今こんなに悩んでるのにあっという間に大きくなるんでしょうね♡♡早く表情で会話したりして、楽しみたいです♥- 9月8日
たーmama
なんか、ついさっきも飲んだよ?
って感じです💧日中は飲んだら疲れて寝るって感じで、1時間間隔なんですが、起きていると30分ぐらい間隔で心配になりました💧
1ヶ月過ぎたら、2時間間隔とか伸びたりしましたか??
なあな
寝ると母乳が作られるので、疲れていたり夕方になると、もしかしたら少ないのかもしれません。
もし間隔が狭すぎてしんどいのであれば、1回だけミルクにするなどにしてもいいと思います。
うちは1か月過ぎて1時間空いて、3か月過ぎて2時間空いて‥ってな感じでしたf^_^;)
たーmama
そうなんですねー♥
あーなるほど!ミルクをはさむのもいいかもしれませんね♡
母乳上げた方がいいことはわかってるのですが、乳首もまだ痛いので、できるだけ寝て欲しくって夜中ミルク飲んでるので、肥満が気になり、その他の時間は、母乳でがんばろう!って変に意地になってたのかもしれません💧
なあな
母乳をあげている場合は、ミルクを一回量あげるとあげすぎになってしまうので、ちょっと少なめにしたら肥満にはならないと思います(^^)
たーmama
大丈夫ですかねー?♥母乳の後に足すミルクはすくないので、二、三時間あけなくてもいいですかねー?
なあな
母乳飲ませて、次泣いた時にミルク少なめで飲ませます(^^)
間はあいてなくても大丈夫だと思いますよ‼︎
たーmama
ありがとうございます♡♪母乳が飲めるようになってから、母乳外来もいってなかったので、どれぐらいかわからずでした💧
なあなさんはずっと完母ですか??、
なあな
私は里帰りだったので、母乳外来に行ったことがありませんので、試行錯誤で育児してましたf^_^;)
それでもずっと完母で、何とかもうすぐ8か月になるので、離乳食も進み結構母乳の間隔もあくようになり、1人で遊ぶことも多くなりました‼︎
みきmamさんもこの状態は今だけなので、上手に息抜きしながら頑張ってください( ^ω^ )
たーmama
すごいですね♥息子ちゃんは入院中から直母できずで、今週からやっと飲めるようになったんです★助産師さんには泣きながら助けてもらいました♡(笑)
そうですねっ(●´ω`●)🍀ママりで見ててもあまり人と比べずに参考にしながら、マイペースに頑張ります♥ありがとうございます♥