
3歳の娘がお風呂に入らず毎日泣き叫ぶ悩み。心無い言葉をかけてしまい、自分を責める日々。どう切り替えればいいか教えてください。
今年から幼稚園に通い始めた3歳の娘がいるのですが
とにかく帰ってから機嫌が悪く最初は寝かしていたのですが、起こすと癇癪がひどく何とかお風呂ご飯と全て
早め早めに済ませてますが、お風呂入らないと
毎日毎日泣き叫び私も、最初は優しい言葉を掛けるのですが、全く泣き止まず、泣き叫びます。。
そんな娘に対し大人気ない言葉を浴びせてしまい
その度に落ち込むこの感じに自分自身とても疲れてしまいます。。
心無い言葉を掛けたあと、自分はダメな親なんだと落ち込み中々切り替えることが出来ず
どんよりとした気分になります。
皆さんはこのような時どうやって切り替えてますか?
教えてください😣
- りっこ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ年少なら抱っこできるので「お風呂入るよ〜♪」って大人の力で泣いてても気にせず笑いながら服脱がせて、自分も裸になって抱っこして、風呂場連れてって洗ってあげて、泣いてても座らせといて自分はささっと終わらせて、持ち上げて「はいはいほらお風呂入るよ〜♪」って湯船にお膝の上で入れてあげて、抱き上げて一緒に上がって、拭いてあげて、服着せて、はいオッケイ!って放流してあとは自分の事したら全然いけますよ!😁
こっちのペースで気にせず手取り足取りやってやったら、自分ほとんど動かなくていいし湯船入るくらいには眠気とか泣いた疲れとか気持ちよさとかで泣き止んでたりしますし♪ママにもイライラされないから泣かなくてもいいし♪

はじめてのママリ🔰
まったく同じです😭保育園に通っていて幼稚園に転園したんですがお昼寝がなくなってとにかく眠くてきげんが悪いかんじです。。。
自家用車で送迎なので車でおにぎりと野菜ジュースを食べさせて帰宅後はソッコーお風呂ですがお風呂大好きだったのに最近ケンカばっかりです😣
気持ち切り替えるの難しいけど高級チョコとかハーゲンダッツとかプチ贅沢して自分を慰めてます笑
お互いがんばりましょうね🥺
-
りっこ
同じ方がいらっしゃって
とても励みになります。色々と大変ですがお互い頑張りましょうね😭
コメントありがとうございました!- 6月1日
りっこ
確かに何でもリズムよくやるといいですよね😣
明日頑張ってやってみます!
コメントありがとうございました。