
妊娠17週でコロナワクチン打つべきか迷っています。胎児の心拍確認ができず、産婦人科での接種が難しい状況です。早めに打つべきでしょうか?
妊娠17週です。
病院勤務なのでコロナのワクチンを打つことができます。
今後コロナ患者を受け入れる予定もあり、また妊婦の重症化リスクを考えると打ったほうがいいだろうと思っています。
しかし、産婦人科学会は接種前後の胎児の心拍確認を推奨していますが、産婦人科は無いため職場の医療従事者枠で打つならそれはできません。
心拍確認できないけど早めに打つべきか、産婦人科で打てるようになるまで待つべきか迷っています。
皆さんはどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

さえたん
私なら打ちますが、かかっている産婦人科の先生に確認してからにします。
私は妊娠6ヶ月くらいでアメリカ渡航予定ですので、おそらく現地でワクチン打ちます。ワクチンについていろいろ騒がれていますが、アメリカでは妊婦も打ってるので、別にいいかなと思います!

ゆう
産婦人科で打てるのが、いつになるかわからないですもんね?
そこがハッキリしていて、もうすぐ始まるのであれば、待っても良いかなと思いますが…
待っている間にコロナ患者を受け入れるとなると、感染のリスクも高まりますし。
私であれば、医療従事者枠で早めに打ちます。
かかりつけの産婦人科でも相談します。
-
はじめてのママリ🔰
今のうちに打つことにしました!☺️
回答ありがとうございます!- 6月4日

ママさん
私は今日2回目打ちました!
産婦人科ではないので接種前後で心拍確認はしませんでした。1回目接種のあと、約一週間後の検診では経過順調でした。
接種直後に影響が出るものでもないので、優先枠で打てるなら打った方がいいのかなと個人的に思います☺️
産婦人科のある病院で一般枠で打てるかどうかも、状況が分かりませんからね💧
ご参考までに。
-
はじめてのママリ🔰
今のうちに打つことにしました!☺️
回答ありがとうございます!- 6月4日

はじめてのママリ🔰
私は今日1回目打ちました。もちろん産婦人科ではないので、約4週間後の健診まで様子みます。今のところ胎動感じているので、すぐに受診しなくてもよいかなと思っています。発熱したり、何か異常があったら受診するつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
今のうちに打つことにしました!☺️
回答ありがとうございます!- 6月4日

退会ユーザー
産婦人科学会のホームページを見ればわかりますが、産婦人科学会は13週以降での接種を推奨しています。
理由は、12週以前が胎児や妊婦に影響があって危険だからではなく、12週以前はそもそも流産率が非常に高い時期なので、そのときに接種して流産したら、妊婦が原因をワクチン接種に結びつけやすく混乱するためです。
なので、12週以前に打っても問題ありません。
海外は妊婦初期の妊婦にもバンバン打ってます。
-
はじめてのママリ🔰
私がした質問は打ってもよいかでは無く、産婦人科学会が接種前後の胎児の心拍確認を推奨しているが、それができない状態で打つかどうかという質問でした。
回答ありがとうございます。- 6月4日
はじめてのママリ🔰
今のうちに打つことにしました!☺️
回答ありがとうございます!