※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
子育て・グッズ

2人目の子供が寝ぐずりでイライラし、暴言を吐いてしまう母親が悩んでいます。旦那も心配しています。

上の子になかった感情です。
上の子は泣いていても
たまにイラってすることはあっても
よしよし。みたいな
感情になれたのですが

2人目になって
寝ぐずりしだして
眠いのに寝なくて泣いてるのをみると
イライラしてしまって
暴言はいてしまったり、
舌打ちしてしまったりしてしまいます。
「早く寝てよ!」とか「うるさいなあ!」とか
もっとひどいことも言ってるかも、、

上の子もいるので
基本的に2人同時の寝かしつけにイライラすることが多かったのですが
最近日中の寝ぐずりにもイラッと、、

旦那がいれば抑えられたのに
今日は旦那がいる前でも「うるさいよ!」って
言ってしまいました。
旦那はそれを見て引いてました。

そんなこと言う母親は最低だって言われました。
確かにこんなに暴言吐く母親いないだろうな。
息子達がこんな親の元に生まれて可哀想。

なんでおおらかに育児できないんだろう

コメント

はじめてのママリ

私は1人目の時ですが全く同じこと言ってましたよ。それでこちらで相談もしました。
眠いなら寝ろよ!!早く寝てよ!!!と言う夜は何度かありましたよ。
一度は寝ずにニヤニヤしてる娘みて引っ叩いてしまったこともあり寝顔見て涙したこともありました。
短気な自分に嫌気がさして育児向いてないのかもと何度も思いました。
娘が一歳なるかならないかの時です。寝不足も重なって、、、

余裕がないんですよね。分かります、ポン太さんだけじゃないですよ。