![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について不安があります。母乳とミルクのバランスがわからず、十分な量を飲めているか不安です。授乳に時間がかかり、満足しているか心配です。経験のない2人目の育児に不安を感じています。
生後8日目の新生児を育ててます👶🏻🍼
長くなりますが、回答よろしくお願いします。
1人目は完母で育てました。
今回2700gで小さく生まれ、体力がないのか5分5分で力尽きてしまい飲みながら寝ます。
そのため充分な量を飲めなくて入院中はかなり体重が減りました。
30日に退院出来ましたが、体重の増え方が横ばいだから1週間後また病院に行きます。
直母で疲れて寝てしまうなら足りない時にミルクを足すように言われましたが、搾乳して母乳あげてるわけじゃないのでどれくらい母乳が飲めていて、どれくらいミルクを足せばいいのかわかりません。
母乳飲み終わって寝てるので置いたら起きて口をパクパクします。
足りないんだなと思いミルクを足したら吐いてしまいます。
一回で充分な量を飲めないので一回の授乳に1時間近くかかってしまいます。
左右3回ずつとかでダラダラ飲んだりします。
それで足りてるならいいのですが、足りてないけど疲れて眠ってしまったのか、本当に満足出来たのかもわかりません。
1人目は直母で育てきったので今回どうしたらいいのか…😔😔
- ママリ
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
8ヶ月の息子を完ミで育てています。
吐いてしまったのなら、母乳で足りている可能性があります。
満腹中枢が未発達なので、与えれば与えるだけ飲みます!
満腹になる事はないです。
苦しくて飲まなくなる事はありますが…😖
口をパクパクしているからと言って母乳が足りていないわけでありません。
口が寂しいからパクパクさせる事もあります!
泣いて欲しがらなければミルクを飲ませる必要はないと思います。
1時間も吸わせていれば疲れて寝てしまうのは当たり前です!
なので、5分ずつで様子を見れば良いと思います!
1週間、母乳だけで様子を見て、体重の増えを指摘されたら、ミルクを40ml飲ませれば良いと思います!
![まーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーさん
ミルクはどれくらい足してますか?
11日頃までは生後日数×10mlって聞きました。
足しても吐いちゃうなら母乳とミルクの間にゲップさせるとかはどうですか?
あと起きて口をパクパクさせるだけで機嫌が悪くなければミルクを足さずちょっと様子を伺ってもよいかと。
授乳の仕方も、母乳とミルクではなく、前回の授乳で母乳のみ、次の授乳にミルクのみとかわけてみてはどうでしょう?
コメント