
30代の女性が仕事や育児には満足しているが、最近精神的に辛く、体調不良が続いている。理由がわからず悩んでいる。
なんだか辛い。
30代の女です。
3歳の娘を保育園に預けて働いています。
今の会社は新卒からいるので
仕事で困ることはないですし
人間関係も悪くありません。
時短で勤務できるし
休みの理解もあるし
不満はないです。
娘もまだまだ手はかかりますが
可愛くてたまりません。
主人は休みの日は必ず育児に協力してくれます。
なのに最近自分の調子がおかしいんです。
寝ていたい。仕事に行きたくない
精神的に辛い。
常に吐き気がする。
下痢は毎日
心が弱っているといいますか、、
どこも行きたくない。ボーと布団の中にいたいと
思ってしまいます。
昨日は娘を保育園に預けて
仕事を休み
1日ご飯も食べずに布団の中で寝ていました。
掃除もご飯も作りたくない。
しんどい。。
悲しい
こんな気持ちが1ヶ月続いています。
特に理由もないのに。。
何ででしょうか。辛いです。。
- さくら(7歳)

ママリ
鬱病でしょうか💦鬱はこれといった原因がないのにあやなんさんのような症状がでると目にしたことがあります。
無意識に頑張りすぎているのかもしれません。

ショコラ
とても心配です。
コロナによる自粛生活のストレスが出てきてるとかですかね。
私も主さんと同じように、仕事や家庭、友人など全てに恵まれながら、第二子妊娠中ですが、コロナ禍で自由を奪われた生活にストレスは感じます。
特に今は完全テレワークにしてもらっており、ずっと在宅勤務なので、夫と娘、電話で母とくらいしか大人に会わないし、会話もありません。
友達に会いたいけど、会えないし、もしかしたら、そうゆうのもあるのかな。

ママリ
頑張りすぎちゃっているんじゃないでしょうか?
何も特に不満はないはずでも、少しずつ蓄積した疲労やストレスって、あとからドーンとくる気がします…。
抵抗あるかもしれませんが、一度心療内科などに相談してみるといいかもしれません。
以前私も同じような状態で病院に駆け込み、休職しました。その時の症状にすごく似てます。

はじめてのママリ🔰
以前精神科で働いていました。原因がこれといってないのにそのような症状の方いらっしゃいました。自分では分からないうちに無理をしてるのではいでしょうか?
メンタルクリニックに行って少し休暇を取ることをお勧めします。休む事も大事ですよ😊
きっと頑張りすぎてるんですよ。いいお母さんいい妻なんでしょうね😊
自分を大事にしてください😌
コメント