
赤ちゃんが昼間に寝ない日やグズグズする日がある理由と、母乳を右側で飲むと嫌がる行動について相談しています。
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいる初産婦です!昼間ほとんど寝ないで起きてグズグズしてる日や昼間たくさん寝てあまりグズグズしない日があります。これはどうしてなんでしょうか?(;_;)
あまり昼間寝ていることが多い時は起こしてますか?😀
また母乳あげるときに、右側だと嫌がるというか何度もなく日離したり息をフガフガしたりしています…左側だとそういうのがあまりなくスムーズに飲んでくれます。これは何なんでしょうか?😣
- あんにゃ

𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
生後1ヶ月だとまだまだリズムが整っていなくて昼夜無いですし、外の世界に頑張って慣れていってる時なのでグズリに波があるのが普通だと思います☺️あとは赤ちゃんによっても違うかもです!上の子は同じように寝ずにグズグズする日が多い子でしたが、下の子はほぼ寝てるor起きててもおっぱい以外で泣かない子なので違いにびっくりしてます👶🏻
おっぱい片側嫌がる原因は色々考えられます🤔乳首の形が左側の方が飲みやすい・詰まりかけてて母乳が不味い・出が悪いor良すぎる・向き癖があり飲みにくい・ママ側の抱き方の癖で飲みにくい・・・など💦うちの子は左の乳首が飲みにくいらしく、最初の頃は吸えないので左のみ搾乳でした。練習して最近は飲めるようになりましたが、やっぱり右側の方が長く飲みます😂

ゆっぴ
うちもグズグズが多い日や、よく寝る日など、昼間の様子は定まっていないです!
脳が成長してるときとか、定着してるときとか、色々あるのかなーなんて思っています😊

なー
脳が成長してる時は、いつもと何か感覚が違くなってグズグズするらしいですよ😊

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいまで寝たり寝なかったり、リズム整わないですよ💦なんならいまも、寝る日と寝ない日あります💦
うちのこもその頃右側の乳の吸い付き悪かったです😭
好みなんでしょうね💦
ほんのすこしの違いだけど、出が悪いとか、出すぎるとか、乳腺の出方?が気にくわないとか(笑)
飲むのがうまくなってくると、関係なくなりどっちも飲むようになりましたよ!
コメント