
2歳の娘が保育園で特定の先生に抱っこを拒否する。他の先生にはニコニコして抱っこされるが、その先生だけ怒り、不安になる。同じ経験をした方いますか?
おはようございます!
2歳の娘が1歳から保育園に通ってます。
2歳のクラスになり先生も代わったのですが、その先生にだけ朝のお見送りの際(んっんっ)っと怒ります😅
抱っこも完全拒否でその先生にだけです😭
他の先生が居てくれるとニコニコしながら抱っこされて行ってくれるんですが何故でしょうか😭
こんな事思いたくないですけど、担任の先生から何かされてるのかな?とか不安になってしまいます。
こういった経験された方いらっしゃいますか?
どなかた相談などされましたか?
- るるる(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

のん
保育士していますけど、そんなもんですよ😂(笑)
家庭でもママにはワガママ言っても外では良い子を演じたりするのと変わらないです😅
イオンとかで子どもに会っても担当の子に限って預けられると思うのか泣かれたりしますよ🤣✋

ゆん
2歳くらいだと先生の好みもでてくると思うので、好きな先生じゃないと嫌とか、一度怒られたから嫌とかはあるかもしれません😅
特定の先生にしゅんとなってお利口にして、笑顔がない…とかなら心配ですが💦
-
るるる
確かに!先生の好みは出てきますよね✨
しゅんとなったり笑顔がなかったりはないので様子見してみます😊
ありがとうございます😌- 6月1日
るるる
そうなんですね!安心しました〜🥰
めちゃくちゃ嫌がるので不安でした😅
やっぱり預けられると思うと泣いちゃうんですかね😂
のん
1.2才にもなればもうなんとなくわかってきてますからね~😅
好きな先生もできるし、実習生受け入れや新人の先生がきたら、担任無視の時もありますよ😂
子どもは若い先生、遊んでくれる先生大好きだし、ちょっとワガママ言っても叱られないときちんとわかってるので(笑)
極端に嫌がる、怖がるとかじゃないなら大丈夫と思いますよ⭐
るるる
確かにそうですよね!
娘は結構抱っこマンなので抱っこしてくれる先生が大好きです🤣
極端に怖がったりはしないので様子見みてみます!
保育士さんのご意見聞けて参考になりました😊
ありがとうございました✨