
コメント

ぴーちゃん
毎日お湯張ってましたよ😅
子供が産まれたら出費は仕方ないかな〜と😅
うちの実家、バケツで洗濯機にお湯入れてました!

ママリ
毎日浴槽掃除するので
新しくお湯はってます!
毎日お風呂の水かえないんですか?
-
mama
水道代が勿体ないので追い炊きしてました
- 9月8日

つき
私はお風呂のお湯で桶を使い頭洗う、身体洗う…くらいですかね?シャワーを使わないという事です。節約は大事ですが子供にはなるべく影響しない範囲でしてます(o^^o)
-
つき
あ、子供はもちろん夫もシャワーで私だけそれをしてますw
- 9月8日
-
mama
ニコ☆nikoさんの努力見習おうと思います(笑)やっぱ子供には新しいお湯にしようと思います☆
- 9月8日

R♡Amama
私も水道代勿体無い…と最初思ってましたが
子供の為を思うと仕方ないなと思います(^^)
-
mama
やっぱそうですよねー( ´︵` )
子供のためなら仕方ないですよね- 9月8日
-
R♡Amama
そうですねー(>_<)
私も上の方同様に少し多めにお湯を張って
私は桶で浴槽の新しいお湯で洗い流して
ある程度減らして子供と入ってます(^^)
なので子供産まれてからシャワー使ってないかも…?て感じです(^^;;- 9月8日

はじめてのママリ🔰
ドラッグストアで
お湯をきれいにできる、みたいの見たことはあります
ただ、赤ちゃん入れるのにそのようなもの使うのはどうかなと思いますが。。
毎日かえてあげたほうがいいと思いますよ
-
mama
みなさんの言う通り毎日変えようと思います!
- 9月8日

退会ユーザー
子どものためならしょうがないですよね。
しっかり立てるようになったら、夏場はシャワーだけでもありだと思いますよ。
うちは、お湯の温度を夏場は37度くらいに下げたところ、ガス代が3000円以上安くなりました。
水道代は仕方ないけど、少しの工夫でガス代は浮きますよ〜(^人^)
-
mama
水道代じゃなくてガス代を浮かすんですね!
勉強になります( ¨̮ )- 9月9日

瑠璃
暖かい時期は、シャワーだけでも大丈夫じゃないかと…😅
我が家は、夏場はシャワーのみ
冬場は気が向いたときだけお風呂入れてますσ(^_^;
ぐーたらでスイマセン。
上の子はお座り出来るようになれば、大きめのバケツでバケツ風呂にしてました。
-
mama
夏場はシャワーだけでも良さそうですね♪
早く首が座ってバケツ風呂にしたいです(>_<)- 9月9日

あっちゃ美
うちも子どもができるまでは追い焚きしたときもありますが、今はしてません。
冬場になれば特にですが、追い焚きするガス代よりも毎回お湯張る方が逆に安いですよ!ガス代の方が高くつくみたいです!
洗濯機の遠さにもよりますが、市販の汲み上げするやつで長いのもあると思いますよ。
-
mama
水道代のが安んですね!
洗濯機結構遠いんで汲み上げは無理そうです( ´︵` )- 9月9日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
毎日変えてます(^^)
残り湯は大人の体洗い流すとき、シャンプー流す時に使ってます、トリートメントだけシャワーで流して残りは洗濯に使っとます☆
家電量販店とかにお風呂から洗濯機につなぐホースあるんでそれで電動?で組み上げてます(^o^)
-
mama
残り湯でやはりからだをながしたほうがいいんですね!
お風呂場から洗濯機近かったらいいんですけどうちは無理そうです( *_* )- 9月9日

あばれるプリン
あ…私追い炊きめっちゃしてました(笑)
ダメなんだろうなーとは思いつつ、一緒にお風呂入れるようになってからは、2日に一回追い炊きです💦
娘も別に変わったことはないので、自己責任だと思います(^ ^)
だってもったいないですもん…(笑)
-
mama
そうなんですか!
うちも前までは2日に1回追い炊きでした
勿体ないですよねー!(>_<)
大きくなればいいんですけどね( ´︵` )- 9月9日

1214
追い炊きのガス代より毎日お湯入れ替える水道代のが安いですよ??
追い炊きのガス代がもったいないと思います(º ロ º๑)
-
mama
水道代のが安いなんてびっくりでした!
旦那の帰りが遅いので結局は追い炊きになるんですよね、、、、( ´・ω・`)- 9月9日

happ
うちは産まれる前から毎日お風呂です❤️👶🏻水道よりガスのがコストかかっちゃうのでうちは追い炊きとかはしてないでーす❤️
-
mama
そうなんですね!
今度から毎日変えようかな、、(*ˊૢᵕˋૢ*)- 9月9日
mama
やはり仕方ないですよね( ´︵` )
バケツで洗濯機、、、そこまでの元気はないです、、(笑)