
夜まとまって寝るようになった場合の授乳について悩んでいます。起こして授乳すべきか、自然に起きたらあげるべきか不安です。体重の増加や機嫌に問題はないが、脱水が心配です。
二ヶ月の子の子育て中です。
最近夜寝る時間が長くなり、7〜9時間くらい寝てることがあります。
夜まとまって寝るようになった時って、授乳はどうしていましたか?起こしてあげた方がいいのか、自然に起きたらあげればいいのか悩んでます…
今は起きたらあげてるのですが、特に機嫌が悪かったりとかいうことはなく、体重の増えも問題ないですが、脱水だけ少し心配で…
よかったら御経験教えてください😢
- ちなつ(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ミナ🔰
全然寝かせて大丈夫ですよ。
起きたらあげれば大丈夫です★
お互い頑張りましょうね★

メメ
うちも下の子は良く寝るので、もう起きるまであげてないです☺️
その分日中にしっかり飲めてれば大丈夫ですよ。
ただ、脱水は気になるのでおしっこの様子は見てあげた方が良いですね!
-
ちなつ
コメントありがとうございます!たしかに日中にちゃんと飲めてたら大丈夫そうですね…安心できました😊
- 6月1日
ちなつ
そうなんですね!安心しました😊
ほんとにありがとうございます!